歴史と神聖が感じられる塩の道。
貴船神社の特徴
狭い道を抜けてたどり着く、静かなパワースポットです。
塩の道(八丁坂)沿いに位置し、600年の歴史を誇ります。
宮司さんの神話のお話が魅力的で、興味深く聞けます。
到着するまでの道が狭い。すれ違う車は殆ど無かったが、気を付けて気を遣って運転しないと、とんでもないことになり得るかも…(--;)駐車場は広く、眺めは最高💕でも、伺う前に電話で確認を❗️宮司さんが常駐していません(ToT)
出張で近くを通り、時間があったので交通安全の御守りと御朱印を頂いて来ました、天気も良く静かな所だったので神聖な雰囲気でしたし、パワーを貰えた気がしました!
先日この地域の塩の道を訪ねているとき、この神社の石階段を目にしました。階段を上がるとその神聖な空気感に圧倒されました。宮司様がその時偶然おられ、家内が朱印をお願いすると、快く書いて戴けとても感動してました。見開きの朱印で、その品格の高さ、気品さ、等々驚かされました。偶然とはいいこの様な神社に参拝でき、感動しました。
山の中にある神社で宮司さんにとてもよくしていただきました御朱印もいただけます。
塩の道(八丁坂)沿いにあり、600年の歴史があります。よく手入れされた苔庭や長寿の岩があります。かわいくて人懐こいわんこ(招き犬?)と一緒に苔庭の手入れをされていた奥様?に促されて拝殿に上がらせて戴きました。神社の由来等の説明を聞かせて戴き、コロナにかからないお守りも戴きました。小さいながらも手入れが行き届き、感じがよくて、またお参りしたくなるお宮様です。
昨今の疫病騒動が本格的にヤバいんじゃないか?となってきた2020年3月、原田橋見学ついでに立ち寄りました。無病息災の祈願をして御朱印を頂きました。宮司さんより丁寧にご説明頂き良い印象しかないです。
林道猿渡線にいく途中にある神社。とても綺麗にされている神社。田舎の神社でここまで管理されてるのは初めて。本堂より南に50mのところにも鳥居が見えたが寄るのを忘れた。次に通りかかったら寄りたいと思う。
とても雰囲気のある小さな神社。通り沿いに駐車場はなく、参道の横にスロープがあり上がった先にスペース。道が狭いので切り返しが大変。
静かでパワースポットを感じてパワーを頂きました☺
名前 |
貴船神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
053-964-0680 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

ここはめちゃくちゃ大事な場所です。秋葉の神様のエネルギーを凝縮したようなものを受け取りました。