五平餅と温蕎麦の絶品体験。
田舎茶屋まつやの特徴
田舎茶屋の五平餅は、驚くほどの美味しさが魅力です。
温蕎麦の出汁と、味噌田楽の絶品の組み合わせが楽しめます。
古民家風の落ち着いた雰囲気で、居心地が良い食事空間です。
新城市で美味しそうなお蕎麦屋さんを発見し同僚とランチで伺いました👌10月になり季節替わりで冷そば(ざる蕎麦)が無かったですが温蕎麦の出汁がめちゃめちゃ美味しく大満足👌田楽もぺろっといけますが五平餅は超オススメです👍
繁盛店です!2024年8月20日来訪。お盆明けの平日14時過ぎ新城インター近くでご飯が食べられるところを検索したらヒットしました。いわゆるアイドルタイムって営業してる個人店が少ないんです。そうしてインターか向かうとどんどん山奥に行ってほぼ湯谷温泉街への入り口でした。素朴な感じのお店で、お土産屋さんも兼ねてます。ざる蕎麦と温かいうどんこんにゃく田楽五平餅を食べました。蕎麦は田舎風かな。普通です。五平餅は、自称で日本で2番目に美味しいらしく、デモやっぱり美味しかった。お食事代も安く済みました。この手頃な値段と他のお店がやってない事も相まってか、次々とお客様が来て案外繁盛店です。ご馳走様でした。次に来るなら五平餅も軸に食事します。
五平餅 350円こんにゃく味噌田楽(3本) 350円2024.07.21 現在五平餅、感動するぐらいうまい。こんにゃく田楽も美味しい。テーブルにある柚香味をかけると、さらにうまい。五平餅は色々食べたけど、ここが最高かも。次は蕎麦と女将さんおすすめのうどんも食べたい。女将さんも大将もとても話しやすくて、面白い。お土産に買った漬物も美味しく頂きます。絶対、また行きます。ご馳走さまでした!
日本で2番目に美味しいという五平餅と味噌田楽。こんなに分厚い五平餅は初めてで、炭火焼きされたお米はカリっと、中はふわふわでとても美味しかったです。2番目といいますがこれ以上に美味しい五平餅はあるのか気になります。味噌田楽のお味噌はしっかり生姜が効いていて、これまた美味しく頂きました。食べ物は10時からとのことですが、少し早めに到着しても快く提供して下さいました。
JR湯谷温泉駅のロータリーに、2台駐車出来ます。JR飯田線と県道が店の前を走っており、びっくりしました。店は民芸店の趣で、食事の他に土産物も売っています。注文したのはこんにゃく味噌田楽とうどんで、田舎の優しい味でした。真空パックされた五平餅を買って帰りましたが、まだ食してないので、コメントは控えます。
最高に美味しいですね♪雰囲気といい、田楽こんにゃくや五平餅が田舎茶屋に良く合う。駐車場が踏切の狭い処なので、手前に大きな無料休憩駐車場があるのでそこから歩いて2分に止めた方が良い。
飯田線踏切向かいにある何か趣もあり、味も人柄も、素朴な感じで良いです・好きです。ビール嗜み五平餅や味噌田楽ツマミ、身構えずに気楽に過ごせる時間が心地よい場所です。寅さんがひょっこり出てきそうな空気感です・・
数年前のお盆の時期来店したら人多過ぎで入れなかったのでリベンジ来店。五平餅と味噌田楽を注文。五平餅…やや小ぶり、そして非常にふっくらしております。味噌は濃厚。生姜の風味を感じます。味噌田楽…カロリーほぼ無し!味噌は五平餅のと一緒かな?卓上の柚子粉、柚子七味で味変が出来ます。これが美味いんだぁ。因みにこの薬味は店内で売ってます。商売上手やでぇ…合わせて600円。混んで居なければ2人でこの値段で一服出来ます。破格。他にライバル店が周りに無いのもこの店の強みかなぁ。足湯の後とかにおすすめです。
物販は9時オープンですが、食べ物系の提供は10時からとのこと。しっかりと厚みのある五平餅は1本300円。甘めの味噌がたっぷり塗られていて食べ応えがありました。店内でゆっくりくつろぎながら軽食が食べられるのは非常にありがたく、女将さんたちもとても親切でした。個人的にはところてんもさっぱりしていて美味でした。次回はこんにゃく田楽も食べてみたいです。
名前 |
田舎茶屋まつや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0536-32-0819 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

秋は紅葉客の影響か、道は割と混んでいました。道路は狭いので注意が必要です。昼時なので並びましたが、1客10分弱くらいの回転で待ち時間20分ほどでスムーズに食べられました。こんにゃくがオススメとのことで、もち、そば共においしかったです。