大正ロマン漂う喫茶、サイフォン美味。
大野宿 美術珈琲 鳳来館の特徴
大正時代に建てられた銀行のレトロな建物を改装したカフェです。
サイフォンで淹れたコーヒーが楽しめ、2Fギャラリーでは美術品も観賞できます。
落ち着いた大正ロマンの雰囲気が漂い、静かなジャズが流れる贅沢な空間です。
1924年(大正13年)に金融機関としてオープンした建物を、リフォームして営業している喫茶店です。前から気になっていたので行ってみました。店内はレトロな雰囲気が残されていて、歴史を感じる空間でした。こちらで『水だしアイス珈琲』(650円)を注文して、おいしくいただきました。また行きたいと思います。
仕事先に早く着き、PC開いて打ち合わせできる場所を探して行き着きました。優雅な雰囲気の店内で、テーブルも広々使わせていただき快適。アイスコーヒーはサイフォンでじっくり落としているそう。今度はゆっくりケーキもいただきたい♩
初めて来店しました♪大正時代のレトロな雰囲気がとっても素敵で 落ち着いた感じが気に入って 是非また来たいです♪サイフォンコーヒーをいただきましたがすごく美味しかったです。
初のサイフォンコーヒーでした。店内もオシャレで落ち着いてコーヒーが飲めました。テンションが上がります。また、お店は銀行をリノベした作りになっており、当時の面影を感じます。2階は資料館となっており、自由に見れます!
愛知県新城市国道151号と県道439号線との大野信号交差点を東に少し進んだところにある喫茶店です。できてからどれほど経っているのか見当もつきませんが、雰囲気は抜群です。調度品も素晴らしいです。フロアはそこそこ広く、テーブル席がメインです。注文は口頭にて、今回注文したのは栗豚丼を塩たれ味で、鳳来館おすすめケーキ、サイフォン紅茶ローズ\u0026フレンチバニラ(ホット)です。調度品の数々が取り扱いに慎重を要しますが、メニューや価格はそれほどぶっ飛んだものではないので、そこはまず安心しました。しばらくして運ばれてきたものは、紅茶は風味がかなり強いです。豚丼、ケーキはオーソドックスな感じです。支払いは各種決済方法に対応していますが、詳しい事は要確認です。レジスターまでデザインがおおってなります。駐車場はあります。駐輪場についてはよくわかりません。
レトロな雰囲気の落ち着いたカフェ。大正ロマンの女給さん、といった出で立ちの方がサーヴしてくれます。サイフォンでコーヒーを淹れるところが見られます。大きな木の輪切り(?)がテーブル面になっており、隣の席との間隔も広めに取られているのでゆったりと座れます。遅い時間だったのでデザートと飲み物のみの提供でしたが、コーヒーにはこだわっておられるようで数種類の豆が用意されています。デザートも見栄え良く美味しいです。女性用トイレを利用しましたが、広い室内にスツールやレトロな手洗い鉢やシャンデリアが配されており、ここも良い雰囲気です。トイレは蓋が開くと音姫的な役割のクラシック音楽が流れ、何とも素敵な空間です。オーダーストップが16:30で、17:00閉店です。
サイフォンで淹れもらえます。とても香り良くおいしいコーヒーでした。チーズケーキも美しく飾りつけられてて、華やかで美味しかったです。ウエイトレスさんが着物の上にエプロンをされてて大正ロマンを感じました。
大正時代の銀行を改築してるカフェです。登録有形文化財です。お店の外観もレトロな良い雰囲気で、店内に入ると、かなり大正ロマンの内装でいい雰囲気です。映画のワンシーンに🎬出てきそうな内装でした。カフェの時間に行きましたが、ブランチとケーキセットを注文。ブランチはサラダ、コーンポタージュ、パン(5種類に卵サラダとバター)白玉が付いてきす。パンは5種共に美味しかったです。コーンポタージュ、サラダも美味しく大満足です😋ケーキはレアチーズケーキにしました。ケーキは甘さ控えめのさわやかな感じのレアチーズケーキでした。コーヒーはサイフォンて、入れてくれていて美味しいです。レトロな空気感の中で落ち着いて美味しいものが食べられるお店でした。
三河大野の古い町並の中心にある、以前は銀行だったレトロな建物を生かした素敵な喫茶店です。ランチも美味しそうでしたが、お昼には遅い時間だったので、冬季限定のチョコレートケーキを頂きました。甘過ぎ無くて珈琲に合うとても美味しいケーキでした。店内にはオーナーの華麗な作品が展示されてます。2階、裏の蔵、隣の古民家も見所が満載です。三河大野を訪れる際は必見です。
名前 |
大野宿 美術珈琲 鳳来館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0536-32-2332 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ハヤシライスがとても美味しかった👍待ち時間も、お店の雰囲気や2Fギャラリー等を見て過ごせてあっと言う間に…いい雰囲気です。