習志野七福神とともに。
西光寺の特徴
寅の日に毘沙門天さまにお参りできる特別な寺院です。
習志野七福神の一つとして知られる荘厳なお寺です。
恩師のお墓や納骨堂もあり、感慨深い場所です。
大学の時の恩師のお墓がある。無料のお線香がある。
法事でお世話になりました。初七日から四十九日までに故人が7つの神様を巡る話はとても興味深かったです。
姉の遺骨が納められている納骨堂に入った。一対の花が飾れる。私たちの前に来た人がおり、花瓶が花であふれきれいだった。心から祈れ、私は落ち着けた。ありがたいと思った。いい‼️😃
父方の真言宗のお寺です。父十七回忌、母三回忌をしました。本堂で法要、有料で会食スペースを貸してくださいます。今回は自宅で会食しました。仏教は残された家族を励ましてくださっているような気がします。肉親が亡くなり、寂しくて食欲もなくなっている処、決まった時期に法事が有り、親族等集まり、元気付けてくださります。とても有難いです。私は沢山の人にお会いするのが好きです。仏教は互助精神が有ります。父が親戚を大切にしてきたお蔭です。両親、お寺(神社も)を尊敬していますし、とても感謝しています。
習志野七福神の毘沙門天様です。本堂は近代的な作りで屋根も青くて、珍しい。境内もきれいに整備されていて、門近くのご霊木も立派なものです。門は狭いので、車で中にはいるのは、要注意かもしれません。
ご朱印は対応してないとのことでした。
名前 |
西光寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
047-472-3729 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

寅の日に境内にいらっしゃる毘沙門天さまにお参りに行っています。静かで明るいお寺です😃