大嵐駅近くの癒しの滝。
四五六の滝の特徴
道路沿いに位置する滝で、手軽に観光が楽しめる。
湖岸道路沿いの景色は、見る角度によって変化する。
大嵐駅からのアクセスが良く、小休憩に最適なスポット。
車も停めやすく県道からよく見えます。水量はあまり多くありませんが高低差のある六段の滝です。(私は六段に見えました(^^))
湖岸道路沿いにある滝で、その日の条件や観る角度、また人によって四段にも五段にも六段にも見えるそうです。因みに私は九段でした(笑)滝前に駐車スペース、ベンチも有るので通り掛かりにちょっと寄ってみるのも良いかも。
癒される場所です。他には何もありませんが…4軸の大型車で行くと、道中ヤバい箇所があります。私は縁石とお友達になりましたwww
なぜ456っていうのか謎。
見る角度❗水の水量によって迫力が違いますね。行ったときは、水が少なくおとなしい感じがしました。
道路から見られるので手軽に滝巡りできる所でした。
大嵐駅の帰りに見つけました。ごく普通の滝…迫力も感じられない…。休憩場所がありました。
真夏日に訪問。イスとテーブルは蜘蛛の巣が気になって座る気にならず。滝自体が良かったというよりは、水しぶきによる涼しさが気に入ったので☆4。自前の折りたたみイスで暫く涼ませてもらった。
道路脇に見える滝です。イス&テーブルの休憩スペースあり。
名前 |
四五六の滝 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

道路の横にあります車を停めて小休憩にもってこいです。