水窪の名物、栃餅の美味。
八幡屋製菓店の特徴
水窪の名物とちもちを使った絶品和菓子をご堪能ください。
昔ながらの駄菓子屋さんの雰囲気が心を癒やします。
栃の風味が口いっぱいに広がるクリーム大福は必食です。
とちの実せんべいは食べたことありましたが、栃もちは初めて!お店の看板も店内も風情があってよい。とちの実せんべいとは少し味が違うかな。素朴な味です。昔ながらの明日なんでしょうね。いずれ食べられなくなってしまう味なのかもしれません。郷土の味は受け継がれて欲しいものです。是非、近くをお寄りの際には買ってみてください!
昔ながらの味と思い、食べました。山深いところで昔から食べられてきたものと思うと感慨深いです。
水窪には2軒のとち餅屋さんがあり、ひとつはこちら、もうひとつは奥領家にあります。奥領家のほうが現代的な見栄え重視・パッケージ重視に舵を切ってしまったので「昔ながらな素朴なとち餅」がほしければこちらの八幡屋さんでしょう。とち餅といっても、アクが強い実のため強力なアク抜きをするため、食感、味、香りはほとんどないので縄文時代から食べられ続けたトチの実を食べられるというところにロマンを感じる食べ物でしょうか。ご主人の優しい感じの人柄にふれるのもいい思い出になると思います。また、奥領家よりかなり安いのも魅力です(写真のものは6個入りで680円)。(ただし、パッケージがお粗末なのでお土産には適しません)
栃もち、栃の風味が口一杯に広がり、餡もさっぱりとしてあとを引く美味しさです。
栃の実大福は全部予約になってて…とのことで、購入できませんでした。せっかくなので、美味しいとあったクリーム大福を買いました。冷凍だったので20〜30分ぐらい自然解凍していただきました。お餅部分は厚め。中のクリームがちょっと香りを良くしたホイップ味でがっくし。リピートはないかな。いつか美味しい栃の実大福を食べてみたいな。
5/9 再訪栃餅を6個予約。栃餅以外に予約しないといけないものはあるかと聞いてみると基本的に全部予約してほしいとのこと。理由としては遠い場所からきてもらって売り切れの時に申し訳ないとのこと。栃餅は県内で間違いなく1番美味しいと太鼓判推せるクオリティです。また水窪を通過するときに買いたいとおもう?
こちらの栃餅は絶品です!
栃餅の地区と知り、遠方より来ました。山形県の栃餅は有名ですが、ここの栃餅も負けず劣らずの素晴らしいものでした。特にあんこの優しい練り具合には驚きました。栃の香りも素晴らしく、山形県のような栃の苦味も少なく、回りの餅の具合も最高でした。栃の実は手間が掛かって大変だとは思いますが、いつまでもあって欲しいお菓子屋さんです。
昔の駄菓子屋さん雰囲気。クリーム大福とぶどう大福購入。丁度、みそまんじゅうが出来上がったと言われて、頼んだが店の奥から戻ってくると、全部予約だった・・・ 別に仕方ないので諦めた。
名前 |
八幡屋製菓店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
053-987-0135 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

栃餅が美味しいので皆さんも食べてみてください。