ユーモア溢れる住職と法話。
永明寺の特徴
大晦日の鐘つきに参加できる、特別な体験が魅力です。
ユーモア溢れる住職のSNS投稿が、訪れるきっかけになります。
お寺マルシェなど多彩なイベントが目白押しで楽しいです。
Twitterでフォロワー何万もいる僧侶のお寺ここ?
エンタメ系の寺院ですよ住職頑張ってますよ。
住職のユーモア溢れるTwitter&SNS。地元のみならず遠方からも来客するイベント。どれもここオリジナルだからだと思います。
愉快な住職楽しい法話。
この場所には、コンサートで行きました。とても優しくて気さくな住職さんでした。私は知らなかったのですが、かなり有名なご住職のようです。今度は、ゆっくり訪れたい場所です。
お寺の敷居を低くしよう、葬儀や法事以外に仏教に縁のない人でもお寺に気軽に足を運べるようにしようと、ことあるごとにTwitterにハイレベルな小ネタを投稿し続けているご住職のお寺です。 @matsuzakichikai季節毎に様々なイベントを用意されています。
お寺マルシェなど、いろんなイベントを開催されているようです。地元の人には有名なのでは?町外からではなかなか見落としやすい立地なのではと思います。イベント開催時には臨時の駐車場も用意されますが、少し距離があります。台数もあまりありません。マルシェでは近隣のお店が出店して、雑貨や飲食物、コーヒー、パン、エステ…とさまざまな系統のお店が並びます。遠方から来る際は早めに駐車した方が良いでしょう。
ハッピー法輪で有名なお寺。
名前 |
永明寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
093-651-6120 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

大晦日の鐘つきに参加させていただきました。ぜんざいのお振舞いもいただきました。美味しかったです。