宝探しのような、古書店の魔窟。
珍竹林 引野店の特徴
ボロボロの本も買い取ってくれる親切な古本屋です。
本が棚から溢れ、まるで宝の山のように積まれています。
商品のジャンルが豊富で、掘り出し物を見つける楽しさがあります。
古本から雑貨までとにかく所狭しとものが置いてあって、見て回るだけでも一苦労ですが、宝探しみたいで面白い。異空間に来たみたい。昔、ここで東京日日新聞の束を見つけて眺めてみたら、それが自分の興味あるテーマを集めた記事な上に時系列順に整理までされてて、めっちゃ驚いた記憶がある。即買いしました。なんて不思議な店なんだ…!
数年ぶり。マニアなら誰でも知ってる宝島。足の踏み場なし。Powerアップしてますね。欲しいものがきっと見つかる。捜し物は、店長に直接聞く。船、飛行、銃の教本はここで見つけました。非売品 珍品多し。ここで働きたくなりますよ~。
まさに魔窟。ブックオフと言った古本屋さんは広くて明るい売り場ですが、こちらは狭いし凄まじくごちゃごちゃしていて普通の古本屋じゃありません。本棚に収まりきれない本は震度1が来ただけでも倒れそうなくらい無造作に積まれ、一部通路は塞がれていて通れない!そしてちょっと探しただけでも埃で手が汚れるとんでもない店です。ですが、こんな古本屋はあまりに見かけないもんですからもしかしたら何か掘り出し物があるかもと探していました。あれ? 古本屋で探すのってこんなに大変で楽しかったけ? って体験ができます。めくるめく魔の古本屋に一度は行ってみたらどうでしょうか?あと、おそらく地震が来たら無事ではすみませんのでそこだけお気をつけて。
古書店巡りを満足させるお店です。掘り出しものがありそうで大いに楽しみました。
宝の宝庫(*゚∀゚)本が棚から溢れ山のように積まれているが逆にそこが良い(^^)本を探す楽しみ、本に埋もれるようなあの雰囲気が最高です(^^)
月に2回程通っている店。以前よりゴ○が多くなった気がするが、まだまだ掘り出し物が見つかる可能性はある。価格交渉に応じてくれる場合がある。
最近、本や雑誌等の商品が増えすぎて、探したい物を見つけるのに苦労してます。でも、なぜか探しに行きたくなる店です。
たまたまブログで紹介されてるのを見て行きました!中学生の息子が漫画が好きで、昔の漫画がたくさんありました!宝の山です!フィギュアもありました!おじさん世代は懐かしくなるんじゃないかな!また近いうちにいきます。
商品のジャンルが色々あるので人によっては掘り出し物があるかもしれません。
名前 |
珍竹林 引野店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
〒806-0067 福岡県北九州市八幡西区引野3丁目18−18 |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

他店では買い取ってくれないボロボロの物でも買い取ってくれる親切な所です。