滝の水量で変わる景色。
経文の滝の特徴
日照りが続くと水が枯れ、滝とは呼べない状態もある。
訪問時の水量によって景色が大きく変わります。
見応えがある滝ではないが、つい足を停めたくなる。
水量が少ない。
日照りが続くと水が枯れて滝とは呼べない状態になっています。
まー普通の景色。
すごく地味な滝です…。そうとしかいえません。10秒くらい見たら用が済む滝です。
訪れた時は、水量が少なくさびしかったので、今度は、水量が多い時に見てみたいです。 この滝の前は道が広いですが、トンネルの横からこの滝までの道は、所々狭い所があるのでご注意下さい。(ミニバンでも通行は可能ですがすれ違いができないのでご注意を)
それほど見応えのある滝ではないが、ふと足を停めて見てみるのも良いかも。
名前 |
経文の滝 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

先日の大雨で滝でしたが看板あったかな~?落差10mほどです。