高架橋下の昭和お好み焼き。
お好み焼 はるみの特徴
昭和46年創業、地元に根強いお好み焼き屋さんです。
高架橋の下で味わう、忘れられた昭和の風情があります。
親子二代で続く、美味しい焼きうどんも評判のお店です。
昭和モダンな雰囲気が味わえる😊高架橋の下で、食べるお好み焼きは、忘れられた昭和の風情を、今に伝える。日光も当たらないので、割と涼しい。
元、枝光っ子なら知ってます。子供の頃から長年やってるお店。アットホームな雰囲気、接客◎枝光も高齢化で閉店になりましたが、がんばってるお店です。値段が安いし、うまい!お好み焼きに+ごはん食べる私ですが、ごはんなしでもお腹いっぱいになります。ソ~スはウスターかな?酸味あり。逆にもつなどの素材の旨みを感じれます。平日、休みの日に電話注文してから行きます。路駐なので。多少時間が経っても保温ばっちし。西区ですが買いに行ってます。ランチが二人分でジャスト1000円ならよくないですか?正直、お客さんが増えると困るかな?とも思いましたが、枝光を応援したいので、情報提供しました。ただ、営業日時、若干、変更あるようなので、待たずに確実の方は、事前確認を。
学生時代めちゃお世話になりました。コスパ最強のお好み焼き・焼きそば屋さん最近。近くで仕事があり、寄ってみたがコロナ禍の営業時間に合わず久々に食べることができなかった↓
昔からずっとおいしくて有名なお好み焼き屋さん。価格もリーズナブルでついついいろんな具をトッピングしてしまう。女将さんのお話もつきることなく、楽しく食事できる。焼きうどんも美味しいと評判。
最高の空間でした。美味しいし!ただガード下は寒かったです…
焼きうどんも美味しいです。
店内は狭くカウンター席で6人くらいしか座れないと思いますが、裏にも席があるみたいです。他にお客様もいなかったので、お好み焼きを作っているママさん?オーナー?と、楽しくおしゃべりし、美味しく頂けました。値段は、昭和に戻ったのかと、思うくらい安かったです。(笑)また、利用したいと思います。
橋の下で食べる、昭和の雰囲気がたまりませんね。女将さんもチャキチャキしているのでグッドです。値段もリーズナブルで味は・・・・ということで☆4にしました。
しゃべりが最高です。
名前 |
お好み焼 はるみ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
093-661-6531 |
住所 |
〒805-0002 福岡県北九州市八幡東区枝光2丁目2−13 |
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

昭和46年創業で今の店主のお母さんが始めたお好み焼き屋さんで古くから地元で根強く頑張っているお好み焼き屋さん。お母さん1人でてきぱきこなして営業してます。水曜日が休みのようですよ。さて、肝心のお好み焼きですが、関西風とも広島風とも言えず、どちらかと言うと昭和の 一銭焼に近いですね。薄い生地に大きめに刻んだキャベツもやしが入り、あとはお好みで頼んだ具をのせ、最後に上からまた少量の小麦粉をかけるといったスタイルです。おやつ感覚で食べれるし、麺などトッピングしてガッツリといくのも可能です。焼きうどん、焼きそばも人気のようで、電話注文やお持ち帰り予約も多かったです。明るいお母さんが印象的でした。車で行くのも可能ですが、店横に3台、裏手のガード下に2台ほど停めることができます。焼きうどん!焼きそばにも色々トッピングが可能です。