滝ノ谷不動峡の紅葉美。
滝ノ谷もみじ公園の特徴
毎年11月最終日曜に紅葉まつり開催、見事な紅葉が楽しめます。
橋や巨石、水車など、自然豊かな景色が魅力的です。
藤枝市の中里・滝ノ谷ハイキングコースの中核施設として訪れやすい公園です。
自然に満ち溢れてるが、しっかり清掃やメンテナンスされてない感じ。道中の『落石注意!』の看板が気になるところ。蜘蛛の巣ハンパない!あと、舗装されてる駐車場…雑草がスクスク育ってるよ。
藤枝市の中里・滝ノ谷ハイキングコースの中核施設でもあります。土日祝は10:51に『瀬戸谷温泉ゆらく』のバス停を滝ノ谷行きのバスが出発します。(時刻表は毎年度変わるので藤枝市のHPからチェックしてください)不動峡入口バス亭で下車してもみじ公園まで徒歩30分です。もみじ公園の展望広場の農道をハイキングコースの案内にそって歩き、陶芸センターを経由して『瀬戸谷温泉ゆらく』に戻ります。徒歩1時間20分程度。ハイキングコースといっても農道の舗装路なので、特別な装備や靴などは必要なく、携帯電話も繋がります。晴天であれば農道から、駿河湾まで見えるすばらしい眺望が堪能できます。ゆらくに自家用車を停めて、3時間程度のハイキングを楽しんだ後に温泉に入るとまた格別です。また、もみじの広場には地元の彫像家、杉村孝氏の作品が多数あります。
紅葉祭りは終わりましたが、週末苔玉作りがあると聞いて行ってきました‼️憩の広場では、原木椎茸やおむすび、おでん🍢にお汁粉など、地元のおばさんの手作りの品々が並んでいました😊😊😊ここは、キャンプもできるかな❓と思うようなところです。水道もあるし、トイレもあるし🤔🤔試しに、ハンモックを持ってきて、のんびりゆったり過ごそうかと思うところです。苔玉は、お正月とクリスマスバージョンを作成しました❣️可愛い💕💕長〜く、育て甲斐もありそうです😆とりあえず、水を切らさないことと、日に当てないようにすると長く持つそうです‼️
心落ち着く公園でした♪もみじだけでなく,橋や巨石,水車,河川の景色など,面白みがありました😊トイレも広かったです〜!
11月末頃に紅葉を見に行った時はとてもきれいに色づき、ちょうど雨が降った後で地面にも絨毯のように紅葉の葉が一面にひろがっていました。公園や駐車場はそこまで広くはないですが、自分が行った時は人も少なくとても静かな場所でした。お気に入りのとても良い場所です、また紅葉を見に立ち寄ります。※途中の道は狭い場所があり、すれ違いなど特に気を付けて下さい。
もう少し紅葉は終わってた(T_T)
少し早かったが、雰囲気は十分あった!店が開いていなかったけど一人のおじさんが、早々と野菜をもってきていたので、干し柿とイチジクを買わせてもらいました。どちらも美味しかった!
紅葉🍁は見頃を過ぎていまいちですが雰囲気はなかなか良い所でした。途中軽自動車でもすれ違いできない道路があるので注意が必要です。
たどり着くまでの道がかなり狭い場所があるが、紅葉の時期は結構な混雑なのでヒヤヒヤ。水車小屋があり、絵になる。ここから少し下ったところに日本一の磨崖仏もあるので、ちょっとした散策にはいいかも。
名前 |
滝ノ谷もみじ公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

毎年11月最終日曜に開催される紅葉まつりに行きました。紅葉は終わりかけでしたが、ベストシーズンは素晴らしい景色を見られるはずです!穴場を知れて得した気分です!駐車場、お手洗いあり。手を洗うお水が、川の水なので濁りがあります。気にされる方は、公園にいく前にどこかで済ました方が良いかもしれません。