静岡の名産品、楽しいひととき!
NEOPASA静岡 (下り)の特徴
静岡名産品が豊富に揃うお土産コーナーが魅力的です。
ガンダムショップやアニメコラボの洋品店があり、楽しいアイテムが充実しています。
明店の黒とんこつ醤油ラーメンは、絶品の一品として評判です。
キレイなトイレでした。いでぼくのソフトクリームが美味しかったです。お土産も充実してます。
メッチャ混んでましたが、臨時駐車場開設でカバーしてたので助かりました。ここは大型のダブルトレーラーも駐車出来るようです。お土産も食事も充実した施設です。
静岡SAは山に囲まれた新東名ではおっきめのサービスエリア。中には土産屋、飲食店、パン屋等が入っております。トイレは広くてきれいです。パン屋さんでクリームパンを買いましたがかなり美味しかったです。パン屋さん気になる商品がたくさんありました。
東京〜名古屋、長野など、さまざまな都道府県のお土産がありました。チェーンのコンビニはないですが、ドリンクも豊富です。缶詰のラインナップがとても豊富でした。
静岡マルシェ、缶詰王国、おもちゃ街道、アニメコラボの洋品店、サングラス店と静岡の土地柄を生かした店舗が多いですレストランも多いですが中でもドライバーさんの隠れスポット「天神屋」さんがありますもとろん一般の方も利用できますお弁当、オニギリ、おでん、味噌汁等があり弁当持参でイートインも出来ますレストランが混雑している時の避難場所には最適です。
ガンダムショップのあるサービスエリアガンプラも並んでいて購買意欲もそそられる!その他静岡、山梨土産も売っていてお土産選びも困りません!!
色んなショップがあり、ワクワクしますね。時間がなく、通り過ぎただけですがいつかゆっくり見てみたいと思います。
プラモを作るモデラーなのでプラモを見るとついつい吸い込まれてしまいます。店の入り口に1/10ガンダム 立像が置かれてるお店は、ガンダム のアパレル系のお店で「プラモ」は売っていません。代わりにお土産屋さんに田宮模型のマークがあり、その下には、ガンプラやミニ四駆が売ってます。普通に量販店に行けば買えそうなラインナップですが、田宮模型のエプロンが売ってたので、買うかどうかめっちゃ悩みました。(結局買いませんでしたが)静岡茶も試飲で美味しかったので購入。山崎デイリーストアーはちゃんと青モンスターが売ってたので栄養補給!英気を養えるSAでした。
SAにしてはコンパクトだな…と思ったけど、中身は案外充実していて、売店の品揃えもお茶、缶詰、生鮮品などに、静岡のご当地らしさがうかがえて楽しい。ガンダムのアパレルショップもあるというのも他のSAにはないポイントかと。駿河湾沼津SAで食事してきてしまって、こちらでしらす丼とかしぞーかおでんを食べ逃してしまったのが心残りなため再訪したい。
名前 |
NEOPASA静岡 (下り) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
054-295-9211 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

新東名のSAです。とても広く空いているので利用しやすいですね。本線から離れているのが難点かな。静岡の名産品が充実してました。