歴史感じる趣あるお寺。
見性寺の特徴
空気感がとても良く、趣のある見性寺で過ごせます。
ひぐらしの鳴く静かな場所で、心が安らぎます。
歴史を感じる寺院で、大きな鯉が泳ぐ池も魅力的です。
いつ来ても趣のあるお寺。昔から変わらなくて、落ち着くお寺。
ひぐらしが鳴く静かな場所。境内には秋篠宮悠仁親王のお印である高野槙(コウヤマキ)があります。高野山に多く生えているそうです。池には鯉が数匹パクパクしています(こーんにぃち…😅)。六地蔵さんやくまモン地蔵さんには思わずほっこりします。
薄いグリーンのキレイな水で、それ程大きくはない池に、大きな鯉が数匹ゆったり泳いでいました。その泳ぎに瘉されました。
お彼岸、お盆に墓参りにいきます🙏
「ぽっくり」往生できますように(^人^)
自然に見たくなるお寺さんです。
名前がとても印象的でした。調べたら日本に16箇所も同じ名前てお寺があるそうです。
わが家の菩提寺❕父の葬儀でお世話になりました❗
歴史を感じる寺院でいい雰囲気でした。
名前 |
見性寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
054-278-9790 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

空気感がとても良かった。心が落ち着いた。何度でも行きたい。