宇津ノ谷峠で干物の魅力発見!
宇津ノ谷インフォメーションの特徴
宇津ノ谷峠の詳細なマップが手に入る場所です。
道の駅宇津ノ谷の地域情報館で新鮮な干物が味わえます。
安倍政権の防災計画で魅力的な地域防災拠点に変わります。
宇津ノ谷集落の模型が有るのは良いのですが、インフォメーションとして、あまり得られる情報が少ないように思います。観光案内的なチラシもほぼ有りません。
安倍政権の国土強靭化計画で中部地方整備局道路部により道の駅 宇津ノ谷峠は地域防災拠点化されることになりました。ここを宇津ノ谷地区の避難所にするため、休憩スペース(椅子やテーブル)の備品は撤去されました。また「道の駅」の子育て応援により、最近授乳室が設置されました。
国道1号線下りの道の駅宇津ノ谷にある情報休憩スペース。隣に天神屋があり、食事や土産物も買えるが、夜はどちらも閉まる。駐車場、自販機、トイレの利用は24時間可。
道の駅に併設している地域情報館です。静岡市も焼津市、藤枝市の地形の模型があります。模型で中部地区を俯瞰してみることができます。
ラーメンまあまあです。
道の駅の休憩所的な場所です。弁当持ち込みで飲食できます。ここでは食事の提供はありません。食事は隣の天神屋か売店を利用します。
干物美味しい👍
名前 |
宇津ノ谷インフォメーション |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
054-256-2545 |
住所 |
|
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

東海道ウォークの際、宇津ノ谷峠のマップを入手しました。夏は冷房が効いており、小休憩できますよ。