朝7時から天神屋で静岡おでん!
道の駅 宇津ノ谷峠 (下り)の特徴
フードコートは朝7時から営業しているため朝食に最適です。
静岡のおにぎりやおでんが楽しめる天神屋が入っています。
もつ煮込み味噌ラーメンやとろろ定食を提供する食堂があります。
店舗は小さく品数も多くはありませんが、フードコートは朝7時からの営業がありがたいです。静岡名物のおでんがあり、また、ここのおにぎりはどれも美味しいと思うな。朝からラーメンも食べられます。
小さな道の駅なのですが、飲食店が静岡のおにぎり・おでんのチェーン店「天神屋」さんが入っているので、それだけでも利用価値大、かと。
日曜日の昼過ぎに訪れました。宇津ノ谷峠の下り(静岡側)の道の駅です。小さな道の駅で、売り物もそれほどありません。入ってすぐにレジがあり、右側に食堂、左側に売り場という感じです。静岡おでんなどが有名らしいので、それ目的で訪れる人はいいですが、特に目的がない人(トイレ休憩のついでの人)の場合は見るところはないと思います。食堂の方は雰囲気的には良さそうだったので、また訪れることがあれば、今度は静岡おでんを食べてみようと思います。
初夏なのに何故おでん?って思ったのですが、名物だったんですね(^^)「しぞーかおでん」美味しかったです♫この日に頂いたのはおでんの他に「もつ煮丼」も頂きました♪ご飯大盛りだと、本当に大盛りになりますのでご注意です(^^)
蓬莱橋に行く途中に休憩と早目に昼食をとるために立ち寄りました。何を食べるかかなり悩んで、静岡おでん定食をオーダー。好きなおでんを5個、自分て選ぶシステム。茹でたまごとたまご焼を選んでしまいちょっと後悔。もちろん、美味しかったですが、静岡おでんでしか食べられないネタをちゃんときいて、おすすめを食べれば良かった。静岡おでんよりも自分の好みで選んでしまった事にちょっと後悔してますが、美味しかったです。ご飯大盛りとかできるのかな?モツ煮丼も美味しそう。今度はモツ煮丼かな?
国道1号下りにある道の駅です。この道の駅は、よくある道の駅のように地元の野菜を売っているといったことはありません。駐車場は十分にありますが、施設としては小規模です。ただここで特出すべきは、やはり静岡の郷土料理「静岡おでん」が食べられることです。ちゃんと味が染みていて美味しかったです。味付けはさっぱりと醤油味で濃そうな汁の色とは裏腹にちゃうど良い塩梅です。今度近くに行った際にはまた食べたいと思っています。
下りの道の駅には天神屋が入っており自然薯のとろろ定食(¥1100)がいただけます。しぞーかおでんもあり静岡の味を楽しめます。静岡元気旅の地域クーポン(電子クーポン)も使用できました。
天神屋さんが入っていてスタッフの方々が優しく感じが良かったです!おでんが美味しく、とろろ定食も美味しかったです。お土産に芋の蒸しパン買いましたが安くて大きく幸せな気分でした!
天神屋が入っていて、静岡おでんやモツ煮丼などのご当地グルメの他、定番のラーメン、そば、カレー、定食、丼とメニューは豊富です。お土産コーナーもあります。喫煙所は無いので、全域禁煙のようです。
名前 |
道の駅 宇津ノ谷峠 (下り) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
054-256-2545 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

2024/10/181号線上りに有る道の駅でした。ゴミ箱は有りました。トイレは新しく綺麗でした。