新東名藤枝PA、和風のゆったり空間。
藤枝 パーキングエリア (上り)の特徴
新東名高速藤枝岡部IC手前にあり、訪れやすい位置にあるパーキングエリアです。
藤枝宿をコンセプトにした風情ある外観が魅力的で、和風感が漂うサービスエリアです。
できたてのアジフライが味わえる、ボリューム満点で美味しい食事処があります。
新東名高速藤枝岡部IC手前にあるパーキングエリアです。駐車場は普通車38台、大型車80台、身障者用大型車1、普通車1です。一般道からも駐車場(40台くらい、24時間)があり、パーキングエリアを利用できます。[営業時間]ショッピング・フードコート8時~22時施設内にはショッピングコーナー、フードコート、マッサージコーナーがあります。ショッピングコーナーではお茶関連のお土産が多く、焼津(やいづ)のマグロを使用した高級猫缶、扇子など地域のお土産があります。フードコートでは、9時~21時の定食のご飯が3杯までおかわり無料です。支払いは各種クレジットカード、電子マネー利用できます。
藤枝PA(上り)は、新東名高速道路上にある小規模ながらも特徴的なパーキングエリアです。特に静岡県中部の食文化を感じさせる「朝ラーメン」や、地元の名産品を集めたお土産コーナーが魅力です。また、春の桜並木や初夏の藤棚など、季節ごとの自然の美しさも楽しめます。①ロケとアクセス藤枝PA(上り)は、東京方面に向かう新東名高速道路の途中に位置し、静岡県藤枝市中ノ合にあります。大型車80台、小型車38台が駐車できる広い駐車スペースがあり、一般道からもアクセスできる「ぷらっとパーク」も利用可能です。ガソリンスタンドはないため、燃料補給は他のSA/PAで済ませるのが良いでしょう。②施設とサービス:藤枝PAの主な店舗には、定食屋の「旅籠や十兵衛」と、ラーメンやそばが楽しめる「麺処藤笑」があります。特に人気なのは「唐揚げ定食」で、パリッとした食感とジューシーな味わいが特徴です。お土産ショップ「藤枝宿駅」では、静岡県ならではのお茶や和菓子が揃い、藤枝PA限定の「藤枝ほまれ」というカステラも販売されています。③見どころや魅力:藤枝PA(上り)は、地元の食文化に触れられる場所としても人気です。特に「朝ラーメン」は、早朝から提供されるため、ドライバーや地元の人々に愛されています。また、藤枝市内で作られたお酒を使ったカステラ「藤枝ほまれ」も、ここでしか買えない限定品としてお土産に最適です。春の桜や初夏の藤棚といった自然の見どころも多く、季節ごとに訪れる楽しみが広がります。
2024年7月上旬の平日12時前に訪問。1番人気の唐揚げ定食(大1280円)、2番人気のスタミナ定食(中1080円)、と抹茶ソフト(430円)を頂きました。コスパと味良し、リピ確定です。※券売機の支払い交通系使えず。
比較的空いてるが、囲炉裏風のテーブルや小上がりテーブル席、15分マッサージや、牧の原茶などお土産などもあり、和風でゆったり過ごせる宿場風のパーキングエリア。麺処もあり。印象的だったのは800円超のプレミアム茶のペットボトルで購入時に店員さんから大丈夫か確認されましたが、甘みがありしっかり美味しいお茶でした。
ランチに寄りました。定食が食べたい方におすすめです。お座敷あるので赤ちゃん連れも大丈夫と思います。お土産にななやのチョコが売っていました。
こちらのトイレは綺麗ですね。木を使ったベンチやその他いろいろと凝ってます。お土産で売っていた、ねこの缶詰には、一瞬ギョッとしましたが(笑)。犬猫用に調味料とかを一切添加していないというものの様でした。
お手洗いのホールが冬場は暖かくて助かります。駐車場の普通車スペースはそこまで広くないですが、大型スペースはとても広いです。
トラックドライバーに人気のパーキングエリア。ご飯とみそ汁がおかわり自由の定食屋さんが人気です。
こじんまりしたPAですが、トイレは綺麗でご飯も美味しく空いています。食べたいものが合致すれば穴場な休憩所だと思います。
名前 |
藤枝 パーキングエリア (上り) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
054-638-1255 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

まだ新しめのPAでトイレもきれいです。トイレ入口のモニターで道路状況も確認できて良かったです。新東名はSA、PAが少なめなので助かります♪