静かで美しい藤の花寺。
心岳寺の特徴
静かな雰囲気の中に立派な寺院があり、訪れる人を魅了します。
参道の桜の木やマンリョウの木が、色とりどりの花を楽しませてくれます。
藤の花で有名なこのお寺は、春には美しい福寿草や梅も見られます。
奥に行くと、立派な寺がありました。近くに、ハイキングコースがあり、そこを登りました。かなり歩きます。
寺院はとても静かで美しいです。特別な機能はありませんでしたが、サミュナーでホタルを見ることができると思います。(原文)The temple is very quiet and beautiful.There was no special feature but I think can watch fireflies in the summuner.
坂が多いため 足が弱い方には不便。
参道(山門をくぐった先の左側)の桜の木からマンリョウの木が生えています。本堂の向拝下の組み物がすばらしいのですが、海老虹梁が私が今まで見たなか(白木の物)では、一番弧が強く大きい物で風格、貫禄があります。
芝生が綺麗です。
藤の花で有名なお寺です。
静岡のお盆時期は、旧盆なので七月。本日お世話になりました。
春色の福寿草が 鮮やかな黄色を ほころばせ、梅、桜も綺麗でした❗南天の赤色も可愛い‼🎵
名前 |
心岳寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
054-641-5980 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

檀家ではないのですが、近所の方が お亡くなりになり御葬儀がこちらの御寺様でした。隣組の一人としてお手伝いに行った際、お庫裏さんと娘さんのお人柄の良さを知りました。和尚さんも穏やかな方なんだろうなって、思ったのを思い出しました。