名物せとやコロッケと釜飯で広場を満喫!
藤の瀬会館・瀬戸谷地区交流センターの特徴
釜飯が美味しいせとやっこレストランが魅力的です。
名物のせとやコロッケがテイクアウトできるのが嬉しいです。
河津桜が満開の季節、広い芝生の広場で子供と遊ぶのに最適です。
とても空いてるのにご飯はとても美味しいし広々してて、子供を連れて行っても全くストレスなく過ごせた。地元のものも食べられるし、もっと流行っていいと思うが、流行らないで欲しいという気持ちもある(笑)静かでとてもリラックスできた。自然薯定食うまかったー!ナポリタンもうまい!野菜嫌いの甥っ子もしいたけ入りのコロッケ2個ペロッと食べてました!
しいたけ入の「せとやコロッケ」が名物。オリジナルカレーが美味しくて面白い。お昼時にちょっと立ち寄ると手作りの美味しい昼食が食べれてのんびり楽しい気分になる。藤枝市の色んなパンフレットもある道の駅っていう感じ。
[第30回記念ふじえだマラソン大会]に参加藤の瀬会館は、地域の方の生活に密着している大切な場所で、外には公園駐車場トイレがあり、市道沿いの河津桜が満開で大会を盛り上げています。駐車場が受付会場となっており、地場産品と手作り弁当の販売や参加者への豚汁のサービスがあり完走後の楽しみです。今回は、5Kmに参加「瀬戸川」沿いを応援を受けながら何とか完走できました💃。追記 今回は、第30回記念大会で、ゲストランナーに立教大学駅伝監督の上野裕一郎さんが5kmに参加 ランナーへの激励の挨拶と綺麗なホームやスピードにおどろき、本気で走ってくれました。大会関係者に感謝です。
せとやキッチンは月曜定休。仕方ないので外の自販機で缶コーラ購入。冷たい物を買ったはずですが、全く冷えてなくて開けたら吹き出してきた。
広い駐車場完備、レストランが入っています隣には芝生の大きな広場が有り大きな野外公衆トイレも有りますから子どもと一緒に一日遊ぶ事も!地場のイベント会場にもなるので開催予定を確認して楽しむ事が出来ます。
とても広い駐車場、隣接して広い芝生の広場。トイレもあり、子供たちが遊ぶにはもってこい!行楽シーズンお弁当もって出掛けたい😊
三角屋根のガラス張りがオシャレで一目で場所がわかりました。一番近くの駐車場が変な形で、あまり停められない。真ん中のスペースにも停められそうで停められない。無駄な部分がありました。停められなかったので一番遠くの駐車場に停めましたが、移動がめちゃくちゃ寒かったし、途中の電話ボックスが恐怖でしかない(笑)
セトヤコロッケをテイクアウトできます。椎茸が入った美味しいコロッケです。注文してから、揚げますので、3分程度待つことになります。食事もとることができます。
釜めしが旨い千百円、瀬戸やコロッケ付き、空いて居てゆっくりできる❗️
名前 |
藤の瀬会館・瀬戸谷地区交流センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
054-639-0120 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

ソフトクリーム美味しいデス😁食事もリーズナブルで美味しく皆さんもどうぞ🥰