プチベール、甘さ抜群!
トマト共和国河原崎農園の特徴
プチベールの黄色と緑は美味しく、子供でも食べやすいです!
トマト共和国河原崎農園のトマトは皮が薄く甘みがあります。
静岡のスーパーで出会い、ネット注文でファンが増加中です!
マルシェに出店していらしたので購入しました。最初見た時なんて綺麗なトマトなんだろう!とびっくり。キラキラしてました。試食で食べたらとてもフルーティーで美味しかったので買いました。ここに直接行けば購入出来るのか知りたいです。(家族で食べるので贈答用の大量買いではないけど売ってくれるのかなぁ、、、)
田子重で買いました。皮は確かに薄く食べやすいですが、フルーツトマトとまでは言えない甘さ。土地柄もあるかと思いますが三保のトマトの方が甘かったです。
2歳の娘もこのトマトだけはちゃんと食べてくれます^ ^皮が薄く、甘いのでとても食べやすいです!私も大好きで1回食べたらファンになりました!!田子重で売っていたものを買いましたが、常時置いてあるものではなさそうなので巡り会えたら即購入しようと思います!
静岡のスーパーで買ったのをきっかけにファンになり、ネットで注文していたり、友人に送ってもらったりしています。調べたところ、育てるのが難しい品種のようです。似たような品種で、プチぷよがありますが、私はプチルージュの方が好みです。中身がまだ未熟の状態で店頭に並んでいる時がありますが、中身も赤く、熟している時は、さくらんぼの様な食感と甘みで大好きです。皮が薄いので、子どもも食べやすいのか、よく食べますし、友人のトマト嫌いな子どももパクパク食べていました。その皮の薄さがわざわいするのか、やはり傷がつきやすく、傷みやすいのと、あまり農薬などを使っていないのか、そこからカビやすいという点があるので、食べる時に1個ずつチェックしながら食べた方が良いかなと思います。是非是非関西圏での取り扱いもして頂きたいです!
プチルージュ。幻のトマトと言われている。栽培農家は一軒、生産量はおよそ1トン。国産トマト全体の100万分の1。甘さはメロンにも匹敵する糖度12らしい。サクランボの様な舌触り。ものすごく柔らかでものすごく甘い。
名前 |
トマト共和国河原崎農園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
054-636-3888 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

今日プチベールの黄色と緑を購入しましたとても美味しかったです。