米山山頂へ、快適登山の始まり!
水野林道登山口の特徴
米山山頂までの最短ルートで、初心者にも優しい登山コースです。
駐車場からの景色は素晴らしく、ベンチでのひと休みも楽しめます。
上越市ではカモシカに出会えるかもしれない、自然豊かな環境です。
景色が大変良い駐車場です。上越市内、日本海は基より飯綱山、黒姫山、妙高山、火打山、新潟焼山、その奥に北アルプス、信州トレイルが一望できます。林道は一部細い箇所がありますので、ゆっくり走行したほうが良いです。駐車スペースは10台分くらいです。
米山山頂への最短ルート。登り1時間半、下り30分。ここまでの車道は狭いが登山道は整備されており歩きやすい。頂上へ土を運ぶボランティアができる。
20220910 単独初登頂登り59分山頂滞在15分下り30分雲の中だったので直江津の海しか臨めませんでしたが、天気も良く気持ちよかったーー登りは階段が多く、呼吸を整えながら登る必要があります。下りはスイスイ進みますがスリップしやすく膝にくるのでご注意を。山城攻略家なので、隣の旗持山にも登りましたが、そっちの方がキツかったかな。米山山頂に近い岩場から見る柿崎の猿毛城は見応えありました。ちなみに女性です。
2020/10/11訪問。なかなかの上り坂の連続。ほぼ真っ直ぐに登っていくので傾斜キツめ。駐車場からの眺めも直江津方面だけですが良いです。帰り道分岐間違えて旧登山道に入ってしまったので注意です。紅葉は山頂付近が色づき始め。これからです。
米山中腹の駐車場。ここから一時間少々で頂上まで行けます。大平登山口と違って駐車場が狭く、止められる台数も限られるので土日は早朝に行っても埋まってしまうことがあります。
ちゅうしゃじょうからのけしきがよいです。ただ停められる台数が少なく休日は混みます。道も細いので注意が必要です。
みんなで自然を楽しめるように保全したい。
見晴らしが良い登り口で、快晴の時は登り始めから気分良く登れると思います。山の中腹にある登山口なので、15台くらいでいっぱいになるので注意しましょう。
米山登山で利用しました途中の林道の道端が狭いです すれ違い出来るところも少なく対向車が来ない事を祈るのみです舗装はされています。
名前 |
水野林道登山口 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-536-6712 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

米山山頂まで1時間半。見晴らし良いし、あっという間に山頂まで行けるので初心者向けだと思います。