0系新幹線で遊ぶ、のどかな公園!
昭島市立つつじが丘公園の特徴
地元の人に愛されるスポットで、バスケや野球が楽しめます。
夏場は草が生い茂り虫よけ対策が必要な公園です。
0系新幹線やコンクリートの富士山があり、子どもに人気です。
新幹線を見に行きました。新幹線は管理はされていない様子で錆や、汚れが多いです。蚊が物凄く多く、11月なのに刺されました。他にこれといった遊具はないので、わざわざ他から行くところではない。道を挟んだところに60分660円のコインパーキングがあるが、遊ぶものを持って行かない限りそんなに居られない。広いという点では良い。
日陰になっているベンチが多い。昼飯。2024/1/29
帰宅する時に近道なので🚏バス停から徒歩🚶で横切っています。
昔は中が図書館で何度か入ったことがあるが、今は展示のみ。新幹線好きな子は、たまらないのでは。
中神駅または昭島駅から10数分歩いたところにあります。0系新幹線の車両を利用した図書館がありましたが、図書館が別施設として新設されるにあたり閉鎖されました。(2021年現在) 車両のみが残っています。大規模な公園ではなく、団地の一角に作られた公園広場といった感じです。
0系新幹線がある公園です。車両は経年劣化により傷んでいるようです。
隣にファミマがあって便利。広い運動場あり。トイレ、手洗い、日陰多い。授乳は厳しい。
広場があって、コンクリートの築山にチャレンジできる。
夏場は草が結構生えているので、虫よけ対策が必要です。
名前 |
昭島市立つつじが丘公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

バスケのゴールリングが一つ、野球の打てる場所もあり、地元の人に愛されてます。子供たちは富士山公園と呼んでいます。難点はトイレが汚く、暗い。たいていの子供は入れませんし、大人も躊躇します。必ずトイレを済ませてからじゃないと行けません。