お庭を眺めて、陶磁器の魅力に浸る。
樹下美術館の特徴
齋藤三郎と倉石隆の作品が常設展示される、個人美術館です。
カフェでは選べるカップで、ランチやケーキを楽しめるのが魅力です。
窓から見えるお庭が癒しを与え、静かな時間を過ごせます。
展示数は少なめ。カフェが良い。カップが選べる。紅茶はハーブティーやアールグレイなどから選択。
カフェ利用でランチを頂きました。大きな窓から見える景色がとても素敵なカフェです。コーヒーはアンティークカップが選べるのも嬉しい。美術館の方の対応も丁寧でお料理の盛り付けもきれいで美味しく頂きました。
窓際のカウンターが好きです♪すてきなお庭を眺めながらお茶やランチができて、ホットコーヒーや紅茶を飲む時のカップが選べるのが嬉しい☺️時間がある時にゆっくり寛ぎたいすてきなお店です お店の方々も品良く気分良く過ごせます✨
前から気になっていたスポット。ママ友からお誘いを受け、お茶しに。落ち着いたところでゆっくりお庭を眺めながら。選べるカップで気分も上がり、楽しい時間を過ごせました。ママ友とはケーキセット。数日後、近くまで用事があったのでひとりで立ち寄り…今度はお抹茶を戴きました。ケーキもお抹茶に付く上生菓子も全て地元上越の和洋菓子店のもの。美味しく頂きました。人が多く賑やかな有名カフェチェーンは苦手なのでとても気に入りました。また来ますね。
齋藤三郎と倉石隆の作品を常設展示している個人の美術館です。入館料は200円。眺めの良いカフェが併設されていて、こちらは入館料はかかりません。平日でもランチの時間帯はけっこう人気のようでした。セットでいただける紅茶かコーヒーのカップu0026ソーサーを選ぶことができ、マイセンなど素敵なものばかりで迷いました。四季折々、お庭の景色を眺めながらひとやすみするのにぴったりな場所です。
雰囲気もよいし、スタッフさんの対応も良い選べるカップも素敵なものばかりで、何食べても美味しいケーキはキャラメルさんのケーキ!トースト、ホットサンドもとっても美味しいがスペシャルベーグルが最高!
カフェを利用しました。 庭の景色を見ながらアップルタルトと珈琲をいただいて 癒されました。
お店のおじさんが親切に色々教えてくれました。
緑に囲まれた静かな空間。田植えが終わった後なら、もっと新緑と田園風景が楽しめたと思います。絵画と陶芸作品の展示数は少ないですがカフェコーナーがあるので、そちらでゆっくりするのがお勧めです♪
名前 |
樹下美術館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-530-4155 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

とても雰囲気が良く、カフェの食事も美味しかったです!