光の道を歩き、よもぎ餅を堪能。
小松屋の特徴
宮地嶽神社の鳥居近くで手焼きの松ヶ枝餅を提供しています。
よもぎ餅と粒あんの絶妙な組み合わせが楽しめるお店です。
参拝後に温かい餅を用意してくれる、心温まるおもてなしがあります。
食べ歩き用によもぎ味を。パリパリを期待していましたが、フィルムで巻いたものを渡されました。これはこれでしっとりしていて美味しかったです。
宮地嶽神社の鳥居入ってすぐのところにあります。松ケ枝餅を食べました。他より餡子が多くて明らかに大きいです。味も甘くて美味しい。
1番ベテラン風の おばあちゃまが焼いてて餡が甘過ぎずヨモギの香りも良くて美味しかったŧ‹ŧ‹ŧ‹ŧ‹(๑´ㅂ`๑)ŧ‹ŧ‹ŧ‹ŧ‹
宮地嶽神社への行きに餅が人数分足りなかったので帰りに寄ると伝えるとあったかい餅を用意してくれてました。うまっと思わず声が出てしまうおいしさでした。おばちゃんたちありがとう!
ゴリパラ見聞録の放送を見て来店。コロナ禍の為、店内飲食を自粛されてました(2021.9.25)。松ヶ枝餅を持ち帰りで頂きました。北海道産のあずきがたっぷりと入っており、とても美味しく頂きました。天然よもぎ餅も、自然なよもぎのかおりが心地良く、とても懐かしい、昔ながらのお店でした。コロナ禍終息の際には是非ゆっくりと店内で食べたいです。
2021.10.31訪問宮地獄神社に奉拝。光の道をギリギリまで写真におさめよーと頑張って参道に降りて…松ケ枝餅を食べようって思ってたのに、17時前になるとほとんどのお店が店仕舞いを始めてて、焼きたて食べられないなら、もうイイヤ。っと諦めてたところ➰参道入り口の小松屋さんの前を通り過ぎる瞬間、焼きたての松ケ枝餅がポロンとでてきて、ヤッター( ≧∀≦)ノと、迷わず購入。普通のパターンとヨモギのパターンを購入。これが運命かしらね。ヨモギ餅。めちゃくちゃ美味しかったです。おばあちゃん。ありがとー。
よもぎ餅が有名です。
光の道で有名な宮地嶽神社の入り口にあります。手焼きで松ケ枝餅を焼いてくれます。よもぎを食べましたが餡子がたっぷりで美味しかったです♪
手焼きで松ヶ枝餅を焼いてます。ボリュームもあり美味しいです。
名前 |
小松屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0940-52-0207 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

粒あんのたくさん入った温かい松ヶ枝餅、参拝後に頂きましたがとても美味しかったです。16時ごろには片付け出すお店もあり、あまり遅く行くと購入出来ないかもしれません。