1520年の歴史、開山堂の魅力。
開山堂の特徴
1520年に再建された宝形造の本瓦葺の建物が魅力です。
浄土寺の開基、重源俊乗坊上人の座像が安置されています。
小さな御堂の扁額に印象的な白文字が施されています。
浄土寺の開山堂です、行基上人です(‐人‐)
開山堂の創建は不詳との事ですが 現在の建物は 1520年に再建されたモノで 宝形造の本瓦葺です また堂内には 浄土寺の開基である 重源俊乗坊上人(チョウゲンシュンジョウボウショウニン)の 座像が安置されています小さな御堂の扁額に『開山堂』と白文字で書かれた文字の書体が とても印象に残りました。
名前 |
開山堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

開いてはいませんが。