レトロな昭和館で、豊富な展示を体感!
LIXILショールーム東京の特徴
様々な建材が展示されていて、リフォームの参考になります。
スタッフの丁寧な説明が受けられるリクシルの最新商品が充実したショールームです。
男女入れ替え制の温泉で、昭和館の雰囲気を楽しめます。
ショールームは広く綺麗です。スタッフも多く予約すると一人付いて回ってくれます。ショールームではなく、メーカーのレビューになります。ワークトップの人造大理石がアクリル系なのかポリエステル系なのか聞いたら教えてくれなかった。また、ステンレスもSUS304か確認したがダメだった。メーカーとして非開示の姿勢らしく、信頼できない会社だと思った。価格も値引ありきの不透明設定。
とても広いです。説明員付きの予約は2週間くらいはいっぱいなので早めの予約が必要かな。説明員の方はとても親切で丁寧です。種類が豊富に展示されているため、比較や確認がしやすいのが良いですね。水回り、外壁、窓たくさん展示があります。ベビーカーも置いてあり施設の中の子連れ移動も安心です。ベビールームやキッズルームもあります。トイレにオムツが必要な方はLサイズのパンツタイプを用意してありますと記載がありました。お子さま連れのことをたくさん考えてあるショールームだなぁと感心しました。
エコカラットやタイル、サッシやユニットバスなど様々な建材が展示されているショールーム!楽しい!ここでの展示を見てリビングと寝室にエコカラットを施行しました。
リクシルの最新の商品を見ることができます。家を新築する人、リフォームする方には向いています。商品説明をしてくるれるスタッフが付きます。フリーで見学もて来ます。欲しい商品があってもここで直接購入するのではなく特定のお店が決まって無ければ地元のお店を紹介もしてもらえます。あと気に入った商品があれば見積を作ってもらえます。
2024年8月来訪。西新宿駅か、中野坂上駅から歩くと近い西新宿のハズレに位置します。平日夜19:00までのナイトショールームに参加。目的はユニットバスでしたが、台所やトイレなど多数の実物展示あり。ナイトショールームの特徴は、係の人が常駐していないこと。受付時のタブレットでオンライン相談はできるそうですが、自由に見て回れるのは気が楽。係の人に相談する前の、下見な感じで利用するとよろしい感じですかね。
新しくなったばかりのショールーム。住友不動産グランドタワー6Fに位置する最大規模の広さで、荷物をセルフで入れられるロッカーやフリードリンクコーナーもあります。と、いう事で結構混雑していました。新築にしてもリフォームにしても現物を見て確認はとっても大切。カタログでは見ることができない手触り感やトイレの便器のフチ、玄関戸の質感など色々見学してきました。コーディネーターさんに説明してもらうにはあらかじめ予約しておくのですが、これは個人差があるので良し悪しはあります。カタログなどに記載されている事を説明されても時間の無駄なので個人で見学している方もおりました。まさにピンからキリまでのお値段で展示してあり、例えばお風呂のパネルと浴槽の色、床、模型にて組み立てて見ることができるので想像しやすいです。車での来場でしたが駐車場はなく、サービス券もないのでそこら辺は不便でした。
展示数が多く、こんなのもあるのか…と色々と自分の家に対して想像が膨らんだ。ショールームという特性からか、非常に高価かつ豪華な展示が多く、いやこれは流石に…というものが個人的には多かった。浴室やキッチン等にこだわりがあり、細かい要望やなんかがある時はLIXILがいい気がする。
新宿駅からやや歩きますが、あまり歩きたくない場合は西新宿駅からも行けます。予約制なので、密になることもなく安心して商品を見ることが出来ました。予約はコーディネーターの方がつくものと、自分でゆっくり見るセルフ見学が選べました。ネットの中継で商品を紹介してもらえるオンラインショールームもありますが、やはり実際に触って確認出来るのは安心感がありました。商品は新築用と、リフォーム用が展示されているので、新宿に行った時にふらっと立ち寄るのもいいかも知れません。
実家のドアのリフォームで、参考までに見学にいきました。ドアに断熱材、換気口と画期的な商品が沢山ありました。川島織物のセルコンでは、親切にサンプルまで頂きました。
名前 |
LIXILショールーム東京 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0570-783-291 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

温泉は 肌当たり優しく男女の入れ替えで雰囲気変わりますレトロ 昭和館漂う館内です 無料のマッサージ機も2台あり お風呂後に 漫画読んだり 仮眠したり ゴロゴロしたり出来ます。