白浜で味わう姫路おでん!
長谷川の特徴
白浜の宮駅から徒歩6〜7分でアクセス良好です。
昭和大衆食堂の名にふさわしい味わいの姫路おでんを楽しめます。
県道402号線沿いで、地域密着型の食堂です。
姫路おでんを食べたくて家族5人で昭和大衆食堂デビューしました。大阪のとはまた違ったおでんで美味しかったです。子供達は、おかずを選ぶスタイルが面白かったようで、自分で選んだおかずを完食しました。お店の人も親切で楽しく食事できました。偶然にも最近、アニメ「ヤッターマン」にハマっている子供達が、飾ってあったヤッターワンのフィギュアを見つけて遊んでたら、帰りに頂きました。子供達は大喜びで、とても良い旅の思い出になりました。ありがとうございました。
やすうま、ほぼジモティしか利用しません。くたくたに浸かったおでんは、少し油臭いけど、美味しいです。ミルクボーイの内海もよく通っていたとか。
姫路おでんを初めて食べました。生姜と醤油と牛すじの出汁が美味しいです。和風ラーメンは、醤油と塩の薄味です。家庭のラーメンと言った感じです。また、姫路おでんを食べに来ます(*^^*)また、来訪しました。姫路おでんが美味しくて、たまりません。牛すじ、大根、玉子を頼みました。
白浜の宮駅から徒歩6~7分の「大衆食堂 長谷川」さん、交通量の多い県道402号線沿いに立地します。この辺りの地理に詳しくないのですが、海水浴場がちかいようですね。外観は素敵な昭和食堂の雰囲気に溢れています、黒い暖簾を含め全体がシックな色合いに染まっています。中に入ると外の喧騒を忘れさせてくれる静かな雰囲気が満ちています。入り口右手側に今日の一品おかずがズラーっと並んでいます、品数多いですね。テーブル席メインの構成で各テーブルには調味料と茶飲みがきちっと置かれています。テレビ両側の竹に刺した赤いボンボンは何なんでしょうかね...一品おかず2皿を取り、大将に飯(中サイズ)・味噌汁をお願いします。一皿目は目玉焼き・ウインナー、二皿目は焼き鮭・だし巻き・オクラ焼き、どちらも定番のおかずですね、家庭的な味わいでどれも美味しく頂きました。ウインナーの鮮やかな赤色が素敵です^^ ご飯は炊き立てふっくら、やはり大衆食堂の白飯は一味違います、味噌汁も定番の美味しさですね。
名前 |
長谷川 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
079-245-9708 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

子供のイベントで近くにおり、自宅へ帰るに時間が中途半端のなか、見つけました。地元なのに知らなかった💦パッと見営業してるかどうか❓でしたが暖簾がぱたぱた。一昔前のザ定食屋さん。どんぶりや麺、お汁物、ご飯は注文、一品はカウンターから取る形式。大将が見てくれてて温めるものはサッと手を出してくれる。2人で入店。ハンバーグ、だし巻き、シシトウと茄子の煮浸し?かな、おでん3品、ご飯中2つ。1500円。計算したら一品は平均250円程度かな。味も美味しい!地元知る人ぞ知る的なお店!駐車場がありません。前に食料品店の🅿️があるけど、使って良いのかどうかは分かりません。