70年の老舗、ぐじゃ焼き体験!
お好み焼 森下の特徴
鳥取から訪れる価値あり、ぐじゃ焼が絶品です。
70年の老舗で体験する、唯一無二のぐじゃ焼です。
気さくなおばちゃんが焼いてくれる、楽しい雰囲気のお店です。
初 ぐちゃ焼❗️お好み焼きともんじゃ焼の中間❓新食感で美味しかった🍣お母さんのトークが最高のスパイス👍
気さくな店主さんで話しながら一枚づつ丁寧に焼いてくださいます。一番ビックリしたのが注文を聞いたその都度キャベツを切られていたこと。お聞きすると「切って置いといたら新鮮じゃないやろ」と新鮮さをモットーにされています。一度行ったらややみつきくせになる美味しいお店です。
ぐじゃ焼きを頂きました。懐かしい感じがする味です。美味しかったです。
ぐじゃ焼、最高。ソース美味しい。追加でソース、青のりかつお節、ガンガンいっちゃえ❗️駅前の一等地やん‼️
すじを混ぜるのがおすすめとのこと。ソースの味がメインでしたが、というよりソースの味しかしませんでしたが、まぁぼちぼち美味しかったです。正直な感想を言えば、お好み焼きでもなく、もんじゃでもなく、ソースの味しかしない謎の混ぜ物という感じでした。コロナ対策はこのご時世にも関わらず、見事に何もないですね。皆無です。おばちゃんもマスクしてないし、ご自身でも唾飛んでるけどゴメンなーって言ってたし、決して清潔とは言えない店内のあらゆる場所をペタペタ触った手で食材触ってるし…。座っている間、時折臭いました(端っこの席だったから?)。よくわからない不清潔な臭いがする飲食店は初めてでした。おばちゃんが明るい方で、彼女の人柄で人が集まるのかと思います。独特な雰囲気を体感できたのは良かったですが、リピートは間違いなくないと思います。
70年の老舗のぐじゃ焼きです😀美味しかったです😀座席は4名が限界かも?鉄板が一つなので相席になります。駐車場はないと思います。天井でネズミが走り回っている音がしてました。
オンリーワンで美味しいジャンクフードです☺️ 50年以上の経験に裏打ちされた技術とオペレーションに見惚れました。
姫路の種というブログを見て行ってみました。グジャ焼きというものを頼みエビ入れてもらいました。焼いてる途中おばちゃんが「またテレビ収録行かなあかん3回目やで、あれやこれや持っていって準備しとかな」と語っていました。「キャベツも切っとかなあかんし出汁も持ってかなあかんし」とテレビ出演も大変なんやなぁと思いました。味は他の方と同じでお好み焼きでも無くもんじゃでも無く「くじゃ焼き」の味としか言いようがありませんが美味しかったです。違いを出しているなと思いました。狭いですけど一度食べてみないと味は語れません、たぶん日本でここだけの味でしょう。
噂の通りめちゃくちゃ美味しかった❣️おばさんもめちゃ面白い🤣です、来てよかっです❣️
名前 |
お好み焼 森下 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
079-281-4591 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

おばちゃん元気かなって久しぶりに鳥取から参りました。数年前はバイクで来てましたがそんな体力も無くなり老いを感じてる自分とは裏腹におばちゃんはいつものように元気でぐしゃを焼いてくれました。姫路には週イチで通う用事ができたのでまた寄りますね(笑)