基山町で味わう絶品チャンポン。
一福の特徴
基山町の住宅街に位置する隠れ家的な美味しい食堂です。
エミュー料理やチャンポンなど、メニューが豊富で全てが美味しいです。
コスパが良く、ボリューム満点の定食で大食女子にもおすすめです。
鳥栖アウトレットの帰りに食事場所を探していたら見つけてしまいました。住宅街にたたずむ店舗ですが、しっかりと駐車場まで完備されています。一人でも大人数でも入れる雰囲気で、メニューも豊富すぎるくらいにあるので満足。私は定食を頼みましたがたいへん美味しくいただけました。
ランチで寄らせて頂きました。奇麗な店内とゆったりした駐車場があります。住宅街の真ん中にありますので、入るのに少々戸惑います。チャンポンを注文しました。昔ながらのチャンポンを勝手にイメージしていたのですが、リンガーハット系の業務用スープな感じのスープでした。美味しかったですがちょっと物足りないかな・・・ご馳走様でした。
今まで気になっていたこちらのお店を訪問しました。ランチタイムのため、お客さまはほんとに多かったです。今回は日替わりランチを注文。オムレツは、ぷにぷにしておいしかったです。またライスは一緒ににランチに行った同僚から少し分けてもらったため超大盛りになっちゃいました(笑また食べに行きたいと思います。こんなお店に訪問できたこと感謝します。ありがとうございます!
近くで仕事がありナビ検索で初来店。駐車場も20台以上駐車できるスペースあり。お店の外観、室内雰囲気の良いお店です。土地柄もあり店内にはサガン鳥栖の選手サインやユニフォームがたくさん。日替わり定食(野菜天ぷら他のセット)ハンバーガーパスで悩んでいると対面の男性が食べているカツカレー美味しそうなので注文。(メニュー表にロースカツ揚げるのに12、13分かかりますとの注意書きあり)注意書き通りに到着。見た目とても美味しそうで最初にルーたっぷりで1口。びっくりするぐらいの熱さ、他店でもカレー食べますが熱すぎでしょ。ルーは野菜や肉は入っておらずどこにでもあるカレーかなって感じです。カツはまぁまぁの厚みで歯応えのあるお肉でカラッと揚がっていました。うーむ、いつもみたいに定食かカツ丼選ぶべきだったかな。まだ次回チャンスあれば他の定食チャレンジしてみます。
エミューを食べてみたくて前日に電話でランチのエミュー定食を予約し、3名で月曜の11時半に訪問しました。開店と同時にぞろぞろとお客さんが入っていく…おそらく開店を駐車場で待っていたのか…駐車場は20台近く停められそうな広さでした。奥の座敷に案内され、さっそくエミュー!!・エミューのたたき・エミューの炊き込みご飯・エミューの串揚げ小鉢やお新香も付いて1人あたり1100円の定食。たたきはかみごたえがあり、ジビエっぽさを感じつつも臭みは全くなく、牛のような馬のような味わい。串揚げはたたきより柔らかく、チーズも入って食べやすい。とても美味しい。牛肉に似ているなと感じたが、炊き込みご飯だけはほんのり鳥っぽい気もして、初めてのエミュー肉は不思議な体験でした。エミューの串揚げは普段のメニューにもあるので是非食べてみて欲しいです。店員さんに少しお話しを聞いたところ、日替わり定食を頼むお客さんが多いみたいです。平日はお仕事の昼休みに来店される方がたくさんいらっしゃる様子。サガン鳥栖の選手のサインがたくさん飾ってあったので、タイミングがよければ選手に会えちゃうかもしれませんね。
ヒレカツ定食美味しかった〜ボリューム満点値段は安い。
ランチタイムに訪問しました。県道から狭いわき道に入った閑静な住宅街の中にあり、ちょっとわかりにくいです。駐車場は20台のスペースがあります。建物はシックな感じです。店内は居酒屋風でキープボトルがたくさん並んでいました。ちゃんぽん(610円)を注文しました。麺はほどよい柔らかさで、芯があり歯ごたえが感じられます。スープはしっかりとしたうま味が出て、全部飲み干してしまいそうになります。野菜もいい具合に麺とスープに合っていて、全体的にあっさりとしたおいしさです。【訪問日:2021年10月2日】焼きちゃんぽんとメニュー表の写真を追加【訪問日:2022年10月23日】
2022.5ちゃんぽんと唐揚げ定食をいただきました!美味しいけど、私的にちょっと濃い味付けでした。店内は広く、ゆっくりできます💕
入店して、直ぐ感じたことは、昼、夜問わず、地域の繁盛店なのだな、というとこです。麺料理、丼、カレー等のご飯物、日替わりランチも含む定食に、焼きとりなどの一品料理につまみと、提供料理は、幅広く、ホールのデザインも、落ち着きを感じさせ、駐車場も、たっぷり20台以上は、楽に収容できる規模です。今回は、人気のチャンポンを注文してみましたが、麺は、特別なものとは思いませんでしたが、スープは、旨味十分で、大変美味しくいただきました。具材も、イカやアサリなどの海鮮物に加え、グリーンピースまて含め、かなりの具沢山です。ボリーム不足ですが、600円という価格を考えると、妥当なのかもしれません。キャパは、30名強ですが、2Fにも客席があるようで、40名を越えるのかもしれません。ただ、キャップ類未着用のスタッフが大半で(キッチンスタッフも!)、衛生意識の面での課題も、同時に感じました。
名前 |
一福 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0942-92-6910 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

以前、同僚と食べにきた時から美味しいた思っていたので、再訪しました。