清里の古き良きユース宿。
清里ユースホステルの特徴
清里をベースに遊ぶには最適な宿泊地で、家族連れにもおすすめです。
伝統的なユースホステルのスタイルを守り続けている点が魅力的です。
ストーブを3台もつけてくれる心温まるホスピタリティが体験できます。
友達が家族で隣の荒川区の保養施設に行くとのことでそれではうちの車で行こうということになり、私はこちらに泊まることに。ソフトクリームは美味しかったです。
清里をベースで遊ぶにはちょうどいい場所。宿泊に関しては可もなく不可もなく、ちょうどいい感じ。連泊できたら面白かったかも。ただ、建物は結構古い。チェックインが遅かったので夕食は頂いていません。
満点に近い4ですお世辞にもきれいとは言えないけど、感動した出来事がありました私の帰りに合わせて、ストーブを3台つけてくれてました当日の客は私一人なのにホスピタリティーって何かね?(笑)
気さくなご主人とリーズナブルなお宿♪またよろしくお願いいたします♪
決して綺麗とは言えませんが、客を大切に思ってくれます。
管理の行き届いた大きなホステル。宿泊客が少なくても手を抜かない姿勢に心を打たれます。地の食材を生かした手作り料理や居心地の良いパブリックスペースで、リフレッシュ出来ました。徒歩で行ける滝が有ります。
3Kホステル…ニホンの恥。
バブル期に行きました。長野で清里のうわさを聞き(YHではありません)清里とは?ここの近くに宇宙の観測にかかわる施設が目的です。YHにも宿泊しました。IT関係の町つくりしたらここも、日本のシリコンバレーになっていたのでは?今は!野辺山は日米欧協力でCS .BSのない時代に此に来ればわかります。TV用ではありません。美味しいんぼのアニメでは旅行にいくなら清里!この台詞、このまんがにも矛盾を感じました。
昭和の終わり頃、初めて利用したユースがここでした。なので良くも悪くも、ユースという所のイメージは清里ユースが基本となりました。今ではおとなしくなったようですが、盆暮れ正月にイベントがあり、それを目当てに多くのホステラーが集う人気のユースでした。今では時代が変わり、ユースホステルの意味合いも昭和の頃とは変わってしまったようですが、時の流れの中でそれは避けて通れないもの。それでもここがまだ存在しているということは、昔を懐かしみ、訪ねてくるホステラーさんもまだまだ沢山いるということなのでしょうね。ユースホステル前にあった「やまどり」、大昔バイトしてました。閉店して久しいのですが、おばちゃん元気かなぁ。
名前 |
清里ユースホステル |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0551-48-2125 |
住所 |
〒407-0301 山梨県北杜市高根町清里3545−3497 |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

ユースホステルのお手本だと思います。