名医の渡辺先生がいる糸島医師会。
糸島医師会病院の特徴
糸島医師会病院は乳腺外来の渡辺先生が名医で優しいと評判です。
総合病院ならではの急患対応がしっかりしていることで安心できます。
深夜でも明るい病院の駐車場が利用できて、アクセスが便利です。
急な腕の痛みで受診しました。口コミを見て少し気になるところもあったのですが、整形外科の先生が素晴らしいと聞き受診しました。受付の方含め、優しく丁寧に対応していただき、口コミによる心配は杞憂に終わりました。手術などの心配もしたのですが、その場の治療で痛みがどんどんなくなっていきました。痛みの根本原因とそれをどう取り除くか。痛みを再度発生させないために何を意識し、どのような生活、運動をすべきか。わかりやすく一緒に体を動かしてくださいます。痛み止め、塗り薬などを処方されることもなく、個人的には最も望む形で治療を受けることができました。ありがとうございました。
糸島の大病院の一つで、糸島医師会が運営しています。各専門内科ほか、10以上の診療科があります。また、糸島市休日・夜間急患センターが併設されています。外来では、原則としてほかの病院からの紹介状が必要です。診療科によって、医師のいる日が決まっているので、事前にホームページで確認しておくとよいでしょう。交通アクセスは、車の場合は敷地北側に糸島医師会病院専用駐車場があります。筑前前原駅からは、駅北口にある前原駅北口バス停から九州大学線(泊一区経由九大東ゲート行、前原コミュニティセンター前経由九大東ゲート行)または市街地循環線で医師会病院前バス停下車。東側に医師会病院東バス停もあります。
数年前に、盲腸の手術を受けました。腹膜炎寸前だったらしく、その日のうちに手術して入院になりました。日曜に激しい痛みが出て、日曜だったので月曜まで待って別の病院で受診したところ、紹介状を出されこちらの病院へ、タクシーで向かう事になりました。こちらの医師に、月曜に受診した理由を説明したところ、そういう時は救急車を呼んで、救急搬送されてくるようにと怒られました。糸島の救急車が転院に使われ、いつも出払っているのを知っていたので、モヤっとしたのを覚えています。この辺りは、よく浸水します。
急患で対応してもらいました。
健康診断の予約に専用窓口が。
直接対応してくださる看護師さんや受付の方々は、感じがよく丁寧な人が多いです。ただ、ここの責任者は患者をどう思っているのか?と疑いたくなる点がいくつかあります。1、予約していても1時間近く待たされる事が多い。予約の意味は?2、コロナ禍なのに出入口に消毒液を設置していない。3、診察では「薬が必要だけど、コロナの症状に似た副作用が出るかも知れないから処方しない」という報告だけ。これのために、炎天下を車で30分かけて通院し、1時間近く待合室で待ち、逆に体力を消耗しました。
早朝に腹痛で救急外来に行ったら、急患受付時間を10分過ぎたくらいだったが医師がいないので診察出来ないと言われた。春日市の徳洲会まで我慢しながら運転していった。救急外来って何時でも診てくれるんじゃないんですね。
深夜のこの病院の駐車場はエジソンもビックリな明るさです。
糸島の総合病院みたいなものです。休日夜間急患センターが隣接しているので、夜間でも診察はできますが(内科、小児科のみ)一時的な診察なので、翌日必ず専門の病院で診察して下さい。診察は予約制で、糸島市内の他の病院から受診や検査を勧められた患者さんが利用しています。
名前 |
糸島医師会病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
092-322-3631 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.8 |
周辺のオススメ

糸島市の乳がん検診をこちらで受け、要精密検査になったのでこちらで再度検査していただきました。より詳しいマンモグラフィー、MRIや超音波、針生検までして結果良性でしたが、こちらで検査を受けてとても良かったと思っています。看護師さん達や受付の方々も親切で感じ良く、乳腺科の先生もとても気遣ってくださり親切丁寧で検査も安心して受ける事が出来ました。10年ほど前に医師会病院に乳腺科が出来て良い先生がいると噂で聞いていましたがその通りでした。近くにこのような良い乳腺科があるととても安心に思います。