八ヶ岳の恵みで味わう特別なひと皿。
meganeの特徴
八ヶ岳のふもと、自然あふれる最高のロケーションでパンを楽しめます。
国産小麦100%使用の本格派パンが勢揃い、特にハード系パンが絶品です。
萌木の村からアクセスも良く、隠れ家的な雰囲気の中での食事が魅力です。
萌木の村の裏道をずっと進んでいくとあります。途中、車のすれ違いが厳しい道なりです。最初11時過ぎに行くと、いったんお店が閉まっていて再度30分後くらいに再来店しました。店内にはテイクアウト用のパンがズラリと並んでいて、キャンプ用の食パンを数種類購入しました。スコーンや惣菜パンもありました。お店の中はパンの美味しいそうな匂いが漂っていてテンション上がりました。外にはベンチ等も置いてあり、野外で食べても気分が上がると思いました。
住所入力でカーナビ案内だと清里駅周辺に案内されてしまします。駅周辺からは同乗者にGoogle mapで誘導をお願いすることをお勧めします。お店兼レストランは国道141号から1本東側に入った路地の突き当り、乗馬クラブの横にあります。営業時間は下記の通りです。事前のお店のHPで詳細確認した方が良いと思います。営業時間:8:30~16:00パンの販売 8:30 ~モーニング 8:30 ~ 10:00(L.O) 1200円~ランチ 11:30~ 13:00 (L.O) 円~定休日:日、月曜日(1月~3月は毎週火曜も休み)道に迷ったせいで、開店から15分経過したところで、お店に到着。既に2組の先客が有り、何とか空いているテーブルを確保することができました。今回はお目当てのモーニングセット(タルティーヌとローストビーフサンド)をオーダーしました。やや固めのパンが、歯ごたえが有り、とても美味でした。パンもいくつか購入させて頂きました。お値段は高いのですが、その価値があると思います。
清里の大通りから一本入った道沿いにあります。周りは乗馬クラブがあり、きれいな馬が近くで見れます。お店は洒落た雰囲気で駐車場が目の前にあります。パンは持ち帰りで食べましたがめちゃくちゃ美味しかったです。近くにきたらまた寄りたいと思います。
土曜日の14時頃に伺いました朝からやっていますが、レストランのイートインは13時まで惣菜パンみたいなのはなく、食パンとフランスパンやカンパーニュなどハード系のパンが多いです後から入ってきた家族連れが「やった!ドーナツまだあった!」とか言ってたから名物なのかな?食パンとカンパーニュとドーナツを数個購入して駐車場で1つ食べてみましたうんまい!うますぎてびっくりしました久しぶりに食べ物で感動しましたいままで食べたドーナツで今のところ1番ですまた伺いたいです今度はレストランでイートインも味わってみたいです余談ですが、ここで買い物後に袋を頼むと紙袋なのであのマンガとか海外ドラマみたいな紙袋からフランスパンが出てるやつが味わえます。
モーニングメニューの厚切りベーコンサンドイッチを頂きました。スープは大根のポタージュで、ほんのり後味に大根work感じ美味しかったです。サンドイッチはボリューム満点、ハードトーストで香ばしく厚切りベーコンとバッチリの相性、とても旨く食べ応えもバッチリ!店内のパンも皆美味しそうでお土産に数個買いました。近々隣に建築中の建物へ移転するそうです。今の山小屋風のお店も可愛いので惜しい気もします。
木立に守られた秘密のお店的な外観。ハード系のパンが中心の販売。食事は席数が限られているので予約した方が良い。パンはもちろん、前菜、メイン、デザートがチョイスできるランチコースはどれも美味でした。ボリュームたっぷりで持ち帰る人もいましたよ。
パンは美味しいです。 良い素材で ちゃんと作っている感じ。モーニングを頂きました。かぼちゃとニンジンのポタージュスープ、 雲の上のトマトとモッツァレラのタルティーヌ、 紅茶で1300円。かなり満足いく内容です。ただパンが 香ばしすぎというのか、 若干 焦げた感じはありました。お土産に ドーナツとスモークチーズサンドを買いました。店員さんに質問するととても丁寧に説明してくださいましたし、 お店全体とてもいい感じです。朝ごはんとちょっとした買い物で簡単に数千円になるので 、会計せめて paypay ぐらい導入して欲しいなと思います。 今時現金あまり持ち歩かないです😅😅それでも満足度は高いので、次回はランチを頂きたいなと思います。
いつも前を通りすぎるだけでなかなか立ち寄れなかったmeganeさんにようやく訪問できました。自分好みのハード系のパンがいっぱいでどれもとてもおいしそう… 迷ってハードトーストとバゲットをお土産に、自分のランチ用に出来立ての自家製コンビーフのサンドウィッチを購入しました。次のアポまで時間がなかったので、移動した後に車の中でいただきましたが、感動の美味しさでした!いつも人気ですごく混んでいるイメージでしたが、ゆっくりパンを選べてよかったです。
3年前に来たときに「山伏豚トロ肉とゴボウのバルサミコ煮込み」がとても美味しかったので、予約して母とまた食べにきました。前回よりもスパイシーな感じがしましたが柔らかくてとても美味しかったです。ランチは3.600円〜でメニュー変更でプラス料金がかかるものもあります。
名前 |
megane |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0551-37-6007 |
住所 |
〒407-0301 山梨県北杜市高根町清里3545−6970 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

八ヶ岳連峰のふもと牧草地の中に立ち、最高のロケーションで地元の食材を使ったナチュラル志向のメニューが楽しめる✨✨山梨県清里にある小さなパン工房レストラン🥪🥐国産小麦100%で自然酵母で発酵されたモノを使用し、八ヶ岳南麓の広大な大自然からいただく清冽な湧水はすっきりとした味わいがパンの味を引き立て180℃山々に囲まれた高原の牧場風景の中を眺めながらいただく食卓は一段と格別です。大切な時間をかけがえのない人と過ごされては如何ですか?ps. ハード系のサンドイッチが好きな人にはオススメ✨✨時期に、より並ぶ商品が違うので、それを楽しみにこられる御客様が多く訪れるので、選ぶ楽しさを味わうのなら、開店直後に訪れたら、Bestデス👍例年の人気商品 フルーツサンド🥪等は(1月から3月迄)レストラン(モーニング、ランチともに)、パンのご予約は🥖🥐🥪1週間前の火曜日からご予約を(例 8/1のご予約は7/23より受付開始)これからのシーズンより、パンの販売、モーニング、ランチともに例年混雑致します。ご予定が決まっていたり、ご希望の商品がございましたら、お早めにご予約頂くことをおすすめ致します。(ご予約はお電話か店頭にてお願い致します)店が混み合う時は、お電話に出られない事もありますので、ご理解ほど(特に、開店時間は出られない事が多いです)また、パンのご予約は【お取り置き】という考えです。ご来店頂いたお時間に、入店までの列ができている場合は、並んで頂きますことを、ご理解を。営業時間: 8:30~16:00パンの販売 8:30 ~モーニング 8:30 ~ 10:00(L.O) 1500円~ランチ 11:30~ 13:00 (L.O) 4800円~定休日: 日、月曜日(1月~3月は毎週火曜も休み)※季節により変更があるので詳しくはブログをご覧ください。ご予約は全て、1週間前からお受けしています。お電話でお問い合わせを📞そして、子猫の時代から居着いた看板猫のお出迎え🐈腰を下ろし、カメラを向けると寄ってくるでのただ、調子に乗ってお節介をすると猫パンチが炸裂し、尖った爪で痛い目に遭うので、御注意を😂😂😂😂