昭和校舎で楽しむ給食イタリアン。
三代校舎ふれあいの里 昭和館 おいしい学校の特徴
昭和校舎にあるイタリアンレストランで、楽しい雰囲気の中で食事が楽しめます。
季節限定の給食や本格的なイタリアンが味わえる、リノベ廃校の複合施設です。
昔の校舎をリフォームした宿泊施設&食事施設です。この形の校舎に通った世代ではないですが、懐かしい気分になります。校舎は食事処とパン屋さん、お土産屋さんがメインで宿泊棟は別になります。宿泊棟の部屋の設備は新しいです。巨大なエアコンに驚きましたが、冬は寒そうなのでそれはそうかと思いました。廊下などには木が多く使われていて癒されます。また八ヶ岳が綺麗に見えます。主要道からしばらく奥に入った所にあり、とても静かです。駐車場は表の校庭ではなく、裏側にあります。朝食もお洒落で美味しかったです。お風呂は温泉ではないですが、ハーブを使ったお湯で香りが楽しめます。日帰り入浴も出来ます。非日常を感じられて大満足でした。最寄りのコンビニまで約6㎞、お店とかも近くに無いので必要なものは来る前に揃えていくことをお勧めします。飲食店は施設内に19:30ラストオーダーで「イタリアレストラン ぼのボ~ノ」 / 「和食 古宮」 / 「おいしい学校の給食」の3つ。定休日がズレているのがありがたい。近くに「無垢 Tsugane」というラーメン屋さんもあります。
過去に家族旅行でまだ子供達が幼い頃に、この地を訪れた時においしい学校でお昼ごはんにイタリアンを美味しくいただいた事がありました。時が流れて子供も大人になりましたが、家族旅行でこちらの宿泊棟にお世話になる日が来るとは思ってもいませんでした。夕食は和食をいただきましたが驚きの連続とそのおいしさには圧倒されました。朝食もボリューム感がありとても美味しくて良かったです。お風呂はハーブ湯でとても心地良く、風呂上がりにはハーブ茶もいただけて心身ともに温まります。子供から大人まで満足いただけると思います。また是非泊まりたいです。
リノベ廃校にある食堂。学校給食が食べられるとの事で行ってみました。周辺は当時の役所/学校だけあって広々して空が大きく感じられる。宿泊も出来るみたい、夜には満天の星空なんだと思う✨有名?なのかほとんどが県外ナンバーでした。教室の机の椅子に座ると給食のおばさんが配膳してくれます。配膳時も給食のおばさん風で喋ってくれるのでちょっと楽しい。お片付けはどちらか一人がお片付け係で食器棚に、っていう説明までしてくれます。給食のおばさん役の方、始終とっても感じ良かったのでいっそう美味しく頂けました。ご馳走様でした😻売店内アニメ/ラノベ「スーパーカブ」グッズあり。そういえば周辺は聖地でしたね!
アニメ「スーパーカブ」の何かしらの協力をしたのでしょうか、ポスターなどが飾ってありました なかなか趣深い建物なのですが、ちょっと改造しすぎというか、にぎやかにしすぎなので、外観はもう少し控えめだと良いかもしれません。みんなで写真撮ったり休憩したりするのに立ち寄るには良いスポットです。
学校給食が食べられるとのことで訪問しました❗今回は季節限定のソフト麺給食を食べました。昔懐かしい学校の机で給食を食べられます❗給食自体は味は普通でした😅最初に着いてくる牛乳は昔懐かしい瓶の牛乳で美味しく感じました😆揚げパンも美味しくて良かったです😃食べ終わったあとは給食当番がお皿を片付けて持っていく形式です😁宿泊も出来るとのことなのでまた機会があれば泊まってみたいなと思います😃
明治時代の小学校校舎後を使った、ホテル・温泉・店舗の複合施設「おいしい学校」内にある「和食古宮」さんに、昔懐かしい学校給食を再現したメニューが食べられるということで伺いました。お盆の時期に山梨旅行のついでで訪問し、混んでいるかなと思っていましたが待ち時間はありませんでした。ラインナップは「ソフト麺給食」と「カレー給食」の2種類。お値段は¥1
ランチをするお店を探していて、偶然見つけました。広々とした学校の校庭が駐車場になっています。何本もの桜の木が春の校庭を想像させます。木造の古い校舎で、テーブルも椅子も木製の子供用。隣にも校舎があり、そちらはカフェと郷土資料館のようになっていました。昔の生徒さん達や先生方の集合写真や、古い教科書、理科の実験で使った道具や古いオルガン、木琴など…昔使われていたんだろうなと歴史を感じる展示品がたくさんありました。思いがけず遭遇した場所で、タイムスリップ!忘れていた子供時代を思い出しました。立ち寄って良かったなと思います。ランチはとても懐かしいアルミの食器、先割れスプーンで給食のようなカレーセットを頂きました。お味は普通。産地の野菜やお土産物、パン工房、パスタも頂けます。
明治、大正、昭和の校舎が並び再活用されています。特に春、背中に八ヶ岳、桜並木の向こうに冠雪の南アルプスの絶景を望めます。
パン(持ち帰り)、ピザ含めイタ飯もリーズナブルで美味しいお店が入っています。又、学校給食を食べられるお店も入っています。尚、1月~3月休業期間あり、要チェックにて!。
名前 |
三代校舎ふれあいの里 昭和館 おいしい学校 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0551-20-7300 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

軽井沢から帰路サ清里で食事をしてントリー白州へ向かう途中 なぜか標識が気になったので寄ってみた。昔ながらの学校のあった面影を残しています。運動場には静けさのなか、昔 体育の授業、運動会で声援が聞こえたであろうと想像します🎶売店は目ぼしいものもなく、講堂(体育館)やプールの跡が学校であったことを物語っています。懐古的な感じがいいですねぇ😃