ドイツの温もり、手作り青リンゴパイ。
アグネス・八ヶ岳の特徴
ドイツから来たアグネスさんが運営するお店です。
装飾インテリアは直に取り寄せたヨーロッパのもので、独特の雰囲気です。
手作りの青リンゴパイが特に美味しく、訪れる価値があります。
貴重な食器がディスプレイされています。近くで観ることができるので大きなバッグを持っていたり、子供連れの方は配慮が必要です。ドイツ人のママさんがソーセージやハムを手作りされています。添加物などがなく素材の味を楽しめるメニューの為常に品揃えできるわけではないようです。アンティークのディスプレイを眺めながらオーダーしたものが頂けるまでの時間を楽しんで過ごすのがお薦めです。時間を急ぐ方は次の機会に。
コロナ禍により予約制となっております。北杜市のカフェやお店が軒並み休業してる中こちらのお店は女将さん1人でお店をやってました。食材は全て手作り!ウインナーも腸に詰める所から、ハンバーグもこねて、野菜は畑で取れた新鮮野菜、カタコトでたまに聞き取れない所もありましたが、味は絶品です。オーガニックとか言ってました予約して行って食べなきゃ損!このお店の利用客のほとんどが、県内のお偉いさんやお医者さん、最近ではSNSにより若い人もちらほら。
親切なママさんで、とっても有意義な時間を過ごせました。お砂糖を使わずこだわりのアップルパイやチーズケーキ!とっても美味しかったですまた、来年になりますが寄りまーすまた、楽しいお話を聞かせてくださいね。
ドイツから来たアグネスさんが、頑張ってます。偶然入ったのですが、コーヒーが美味しい。手作りチーズケーキは甘さ控えめで濃厚チーズ。コーヒーに合って美味しかった。ツバメが巣を作り、敷地内には何ヵ所も巣がありました。この店に来た時から毎年やってくるそうです。平和な時間でした。
口コミは高いようですが、はずれでした!!!1800円のリゾットといいながら、おもゆのおかゆのようでご飯が少なすぎです。しかも、中華風でした!!・・・。2000円の豚肉料理は、スープが中華風でドイツのマイスター(職人気質)風の料理とはほど遠いものでした。外国人の方が、給仕をしていて日本語が通じず質問をしても返事がなく困りました。メインの豚肉料理が一人の方には、提供されず聞いてみたところ、二人分の豚料理が1つの皿で出されたようです。とりわけ用のお皿も出ずお客様が困っていても最初はあやまりもされず、困った対応でした。 ママの指示が給仕の方に通じてなかったようですが・・・。ご飯も少なく炊き方もうまくなく、中華風の味付けの豚肉料理は???。 ドイツの美しいローテンブルクのお店で食べた料理とは雲泥の差でした!2時ごろに入ったのでランチの売れ筋の料理がなくなっていたのも原因か? とてもがっかりしました。
手作りの青リンゴパイ、とても美味しかったです。アグネスさんはとても気さくな方でついつい長居をしてしまいました。とても居心地の良いお店です。
ママの笑顔と温かいおもてなし、本場の素材、手作りのドイツ料理、美味しく楽しくすごしました。スープ、サラダ、メイン、デザート、ドリンク付きで2千円程度。ボリュームも十分です。観光なら満足感十分です。
ドイツの中の人のアグネスさんの店。とてもフレンドリーで話しかけられたりします。ランチはだいたい2000円前後でスープ、サラダ、メイン、スイーツ、コーヒーでボリュームあります。常連さんの話しだと信州牛を150グラム使ったビーフシチューがおすすめだそうですが、わたしはポークが好きなんで信州豚をバルサミコでイモや玉ねぎ、ニンニクて煮込んだやつ頂きましたが柔らかく美味しかったです。
装飾インテリアは直に取り寄せた物だそうで、ドアを開けたとたんヨーロッパ気分を味わえます。見るだけではなく販売しているそうです。料理はデザートまでドイツ人店長の手作りで、ととも美味しかったです。
名前 |
アグネス・八ヶ岳 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0551-38-7231 |
住所 |
〒409-1501 山梨県北杜市大泉町西井出8240−328 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

日本語が少しだけ不自由な方がやってます。おいしかったですよ。一見さんは、少し面食らうかも。