八ヶ岳の湧水、森で涼む。
三分一湧水の特徴
八ヶ岳の伏流水が冷たく湧き出す、自然の恵みが楽しめるスポットです。
歴史ある水利権の背景を知ることができる貴重な体験ができます。
用水路沿いの遊歩道で涼しく散策できる、森の中の癒やしの場所です。
2024.9.23 こちらは八ヶ岳の伏流水、冷たい水が木々の中でコンコンと湧いています✨湧水は手を数秒しか浸けていられないほどの冷たさ☺️その水は三等分平等に分けられて流れていきます。周囲には公園やお蕎麦屋、農産物の直売所などもありゆっくり過ごす事ができますよ✨
三分一湧水近辺は、とてもお花が美しく景色がよかったです。思わず写真を撮りました。綺麗なお水が豊富で癒されます。
貴重な水を平等に分配する為、先人が考えた。夏場でも冷たく気持ちが良い!
2024年5月5日(日)にドライブで訪れました。水がとても冷たいです。マイナスイオンと高原を吹き抜ける爽やかな風が最高です。
真夏に訪れましたが、木陰で涼しいのと水の音も相成って雰囲気がとてもいいです!車で訪れた際は隣の三分一湧水館に停められます。
三分一遊水から少し奥に進むと水の里公園にそのまま繋がっています。皆さん手前だけ見ておしまいですが、林の奥まで散策すると気持ちいいですよ!ほとんど人も入ってこないので北杜市の自然を味わえるスポットです。
2022年10月01日三分一湧水にはじめて伺いました。三分一湧水館にバイクを停めて行けました。水が綺麗で、ちゃんと三等分されてました。
ひやっと冷たいお水が触れます。水汲み場が分からなくて少しうろうろしましたが、お蕎麦屋さんと売店(?)の間にありました。お水自体はとても冷たく、湧水の周りもヒヤッと涼しく、良い避暑地でした。
湧水の利権争いを解決すべく、武田信玄公が平等に水を分けられるように石を置いたとされる逸話が残る場所。それにあやかりお店もいくつか。湧水飲んでみたけど美味しかったです。派手さはないけど、水に癒されつつ一息つきながら自然を感じられる場所です。
名前 |
三分一湧水 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0551-42-1351 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

道路のすぐ脇の森の中にあるスポットです。湧き水が3方向の水路に分かれて流れていく様子を眺められます。森の中にあるので夏でも涼しく快適です。近くには三分一湧水館があり、特産品の購入やそばを食べられます。