小淵沢の隠れ家パン屋、美味しさ満載!
ベーカークラスティーの特徴
高速道路沿いに位置する、隠れ家的なパン屋さんです。
自家製カスタードクリームがたっぷり入ったクリームパンが魅力的です。
小淵沢インター近くで、安くて美味しいパンが豊富に揃っています。
高速道路沿いの、ちょっとマニアックな場所にあるパン屋さん。美味しそうなパンがいっぱいあって目移りします。
小淵沢インターからほど近く。細い道をくねくねと進んでくると、高原にぴったりの明るいパン屋さんが見えてくる。駐車場も広くて安心できる。地域の人がいつも来てくれる普通のパン屋さんだとおっしゃられる。たしかに近所の方や常連のお客様が多く訪れているようで、サンドイッチ系の惣菜パンは開店して割と早めになくなってしまうそうだ。店内には大きな机が並び、そこに自家製カスタードクリームがたっぷりのクリームパンやあんぱん、カレーパンといった菓子パンや総菜パンを中心に定番のカントリーブレッドなどのパンがずらりと並ぶ。どれもこれも魅力的で選ぶのに困ってしまうが、とてもリーズナブルな価格設定なので、迷ったらトレーに乗せたほうがいいかもしれない。慣れ親しんだ定番パンばかりなのでついつい買い過ぎてしまうが、この価格なら買いすぎるくらいがちょうどいいのかもしれない。大切な人と行きたいレストラン(ベーカリー)がまた増えた。#大切な人と行きたいレストラン。
良く小淵沢や長坂あたりの、パン🍞屋さんは、行きますが、ベーカークラスティーさんに、初めて行きました!他のパン🍞屋さんと違って安い!こんな物価が高くなっているのに大丈夫?!😨と思うぐらいです。ただですら、パン🍞屋さんが物価高騰の為に、閉店しているので、心配です✨土、日の午後に行ったら、フランスパン🥖と食パン🍞しかなかったです🥹が食パン🍞を買いました!!食べてみましたが、しっとりとして、クリーミーな食パン🍞でした✨
北杜市で一番安くて美味しいパン屋さん!驚きの価格です。味も満足できる内容。場所はものすごーく分かりづらいですが、探していく価値があります。
2023/10/21訪問リゾナーレ八ヶ岳に家族で宿泊 朝ごはんはホテルから1キロほどにあるベーカークラスティーさんへ オープンの8時なる数分前に到着OPENと同時に店内へ 同じような方がお店に3人もいて愛されてるお店なんやなと想像2022年にきた時より20円ずつ値上がりしているもののほとんどのパンも200円以下 140-180円が中心プライス8個買って1300円ほどハムたまごドッグ 180円佐藤ファームで平飼された鶏が産んだ玉子で優しい味わいで美味しいアプリコットデニッシュはパリパリとした生地とクリームとアプリコットがうまくマッチングしていて最高に美味しい一緒に食べた嫁、嫁のお母さん、息子もご満悦また来ますね。
小淵沢インターに沿っている狭い道路沿いにあり、駐車場も数台分あります。全般的に価格は安くておいしかったです。
よく買いに行きます。食パンが特にお気に入りです。すぐに売り切れてしまうので予約した方が良いです。建物も可愛らしい雰囲気。午前中に行くといろいろなパンが買えるので早いうちに行くのがオススメです。また近いうちにお伺いします。
小淵沢インター近くにあります。開店8時の15分前に到着したら先客の車が1台、開店するころにはわが家の車も含め4~5台になっていました。お店があるとは思えないような高速道路の脇の住宅地にあるのにお客さんがいっぱいでチョッとびっくりでした。こじんまりした店内には焼き立てのパンがたくさん並んでいました。どれもリーズナブルな上にもちもちふわふわで美味しいです。バターロール(220円税込)黒パン(110円税込)クラスティーロール(140円税込)鳥そぼろれんこん(130円税込)生クリームあんぱん(130円税込)カフェロール(130円税込)アーモンドクロワッサン(140円税込)
高速道路脇の狭路の途中にある、こじんまりとしたお店です。小さいお子さんがいらっしゃるのか? お庭には三輪車がありましたので、ほのぼのとした雰囲気が好印象です。ただ、大都市のそれと比較しますとアイテム数は少な目なのですが、それでも立地から考えますとそこそこの品揃えでしたので、地元の方にも愛されている証拠でしょう!全体的に小ぶりなアイテムが多かったのですが、それでも価格も100円台とたいへんリーズナブルで、お味も申し分なく美味しかったので、また再訪したいと思うお店でした。
名前 |
ベーカークラスティー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0551-36-6424 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ハード系のパンが多い中でやわらかな美味しいパンがとにかく安いめちゃくちゃ わかりづらい場所ですがそれも良し!