道の駅小渕沢の本格パン屋。
山のパン屋 桑の実の特徴
道の駅小淵沢内で、添加物不使用の本格的なパンを提供しています。
特にカレーパンは具が多く、インスタ映えする美味しさです。
プンパニッケルやハード系のパンは、他では味わえない美味しさを誇ります。
道の駅の中にあるパン屋としてはかなり本格的なパン屋さんだと思います。コッペパンがおいしかったです。大きめで、そのままでも美味しいし、なにかつけて食べるのも良い。その他、個人的な感想ですが、甘い系のパンはちょっと甘すぎました。食パンは塩気強かったです。クッキーなどのお菓子は甘さ強めで素朴な味でした。とはいえ、全体的においしいと思います。
道の駅こぶちざわの中にあり、行列していました。お値段も安くバゲット350円など手頃でとても美味しそうなので買って帰りました。ブルーベリーベーグルやくるみパンも美味しかった。PayPayなどスマホ決済しようとするとなかなか電波が入りにくく、慌てて現金払いする人が多くてレジが行列しているのでは??と感じました。
道の駅小渕沢の入り口近くにある店ですが、添加物もなくパンがおいしいです。自然の甘さです。フランスパンは、固くカリカリしておいしいです。ただし人気の為結構並んでいました。パンの種類は以前より少なくなりましたが、市販のメーカーのパンに比べると重い、どっしりかみごたえあります。食べたあと、写真とれば良かったと後悔値段は、150円から500円ぐらいなので高いですが本物のパンを食べた感じです。あと、隣に置いてあるジャムもおいしいです。
動物性不使用のパン屋さん。無添加で食材にもこだわってます。こんなにこだわりあるパン屋さんが道の駅にあることに驚きました。万人うけする味ではないかも。物足りなく値段も高く感じる人もいるかなと思います。評価が低いのは道の駅で客層選べない立地だからかなと。季節限定の小麦不使用の桜酒粕蒸しパンとべーグルがもちもちでとても美味しかったです。
小淵沢の道の駅にあるパン屋さんです。店舗はあまり広くないものの、種類はあるため、選ぶのは楽しいです。比較的優しい味のパンが多い印象です。道の駅で牛乳なども一緒買うのがおすすめです。
道の駅の中にある店舗。駐車場は道の駅の駐車場を利用できる。道の駅の屋内店舗の一角にこのパン屋さんはあり、いろんな種類のパンがある。くるみパンの案内がたくさんあったので、くるみパンが美味しいのかもしれない。種類が多いので見ているだけでも楽しめる。
桑の実ラスクは砂糖より桑の実の味、よもぎクッキーは硬すぎるけど、よもぎの味がガツンときて美味しい。価格は高い。ジャンクなパンも好きだけど、ここのようなヴィーガンでふわふわとかじゃないけど、素材の味メインも美味しい。でも、よもぎスコーンは大豆粉だったかな?自分には豆腐臭くて食べれなかった。
ヴィーガンのお店とは知らずにカヌレとブラウニー他2点購入しました。自分はヴィーガンではないので味はノーコメントですが、全体的に硬くパサパサ感を感じました。価格については意味不明です。バターも生クリームも使わないのに高すぎませんか?店頭に大きくヴィーガンのお店と書いておいて欲しいです!健康に気を使っている方や、食品アレルギーがある方には良いかと思います。
けっこう美味しいよ~道の駅内にあるからすぐにわかるよ~(^-^)v
名前 |
山のパン屋 桑の実 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0551-36-5227 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

とても並べ方が可愛らしい!入った瞬間から1番にバケットの美味しそうな色が飛び込んで来て思わず買ってしまいました!戸棚に入っていておしゃれなのかと思いましたが、多分人が多すぎてこうなったのかなぁ?ホコリも入らないし、イタズラされないので安心です!