朝一で味わう、極上はね桃!
JA梨北 新府共選場の特徴
早朝6時前から並び、整理券を受け取る特別な体験が楽しめる。
糖度センサーで選別された甘い桃が手に入る共選場である。
規格外ながらも美味しく、毎年桃の買い付けに訪れるリピーターが多い。
初訪問。8時到着、路駐して列に。整理券配布開始8:45,ハネダシ桃@2,000円/カートンで,品質は甘くてとても良い。数が多いのでジュースやジャムにして楽しみます。
初めて桃の共選場に、土日は凄く混雑すると言う事で、平日に行ってきました。桃が安く買えるのでまた行きたいと思います。
朝早くから並びます。規格外もありますが品質は最高級です。価格も卸値です。
早朝必着6時前に並んで地元のおじさんと話しながら待つ楽しい時間でした。
ちょっとした規格外の桃ですが、味は申し分ない。甘くて美味しくて安い。但し行けば絶対買えるわけでは無いので悪しからず。平日で売り始めから1時間前に到着したけど、この日は特に混んでいた見たいで、いつも買いにくる方が、こんなに行列最近ないなと言ってた。話しを聞いたら、いつもは1時間前で大体60人位みたいだけどこの時、200人以上は居たと思う。この時、選場の方がいつもより多い行列に規格外を多めに出してくれた見たいで、整理券を多めに120枚出してくれたけど、それでも自分には回って来なかった。諦めて帰る事を考えたが、自分の前にいるベテランが整理券を貰え無かったのに帰らずにいるので同じ様に待っていたら、後、数箱規格外がこれからの選別で出るかもしれないと言うのでダメ元で、その後1時間以上待ちました。結果この日30箱追加で出たのでギリギリ買えました。こんなに出してくれるのは余り無いそうですが、ラッキーでした。だって、およそ32個位の美味しい桃が1500円で買える事無いですよ。桃を入れる箱代は、別に20 0円かかりますけど。初めて行かれる方はこの箱を沢山持って来ているベテランの人達に話しを聞いたら良いと思います。
毎年桃の買い付けに行きます。はねだし桃が一箱20から30個ぐらい入っているのに、1500円!傷ついてたり規格外だったりで市場に出せないというだけで味は最高です!
8/3の7時に家を出て、15分くらいで着きました。15人くらい並んでいました。整理券は、8:40に配られ9:00から販売でした。桃は、夜食べましたが、シャキシャキしていました。8/4に東京へ戻ると少し底にあたるところが、茶色くなり始め、あっという間に柔らかくなりました。
2回目です。9時半くらいに着きましたが、ギリギリ買えました。1箱20個くらい?で1500円。
安くて めちゃくちゃ甘いです、地元の知人に 連れて行ってもらいました知人に聞いた話では、一つ一つ 糖度のセンサーを 通しているから 甘い桃が 揃っているらしい、そして 着いて 車の数と人の数に びっくりでした‼️そして はねだし品と言うことですが 一箱 税込み¥1,100 でした‼️
名前 |
JA梨北 新府共選場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0551-25-5642 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

朝9時からの販売で、8時半頃整理券を配りますが、いつもは日曜日に行っていましたが、今回は月曜日に行きました。その日に桃の数が違うので、5時頃行って順番待ちをしていました。毎年神奈川から行くのですが、今回は姉と待ち合わせて静岡経由で行きました。並んでいた人は50人以上いて、買えた人は半分くらい1人一箱なので、買える人数分だけ整理券を配れば暑い中また無くていいのに?と、思いました。早めの時間に桃の数を教えて欲しいです。確かに、今までの中で一番安くて美味しい桃だったので遠くから買いに行きましたが、年々の物価高で来年はこれ以上上がったら買いにはいけないと思いました。農家さんが大変な思いをして美味しい桃を提供してくださるのは感謝しかありませんが、できれば並んでいる方全員が買えるように配流していただきたいです。