百の喜びが待つ碑、茅ヶ岳登山口。
茅ヶ岳深田記念公園の特徴
茅ヶ岳登山口に位置し、アクセスが便利です。
百のいただきに百の喜びありの石碑が印象的です。
深田久弥氏を記念した公園で静かな雰囲気です。
水洗のお手洗いと無料駐車場完備。
百のいただきに百の喜びあり、の碑と解説板、あずま屋、ベンチがある。
茅ヶ岳登山に利用しています。
金ヶ岳まで行きました。落ち葉がすごくて💦登山で初めて転びました。雪かと思うくらい埋もれました。まぁ。それも良い思い出ですね。
『日本百名山』の著者の深田久弥さんの記念公園。深田久弥さんは茅ヶ岳で登山中に逝去されました。百名山を目指す人にとって聖地。
景色はいまいちですが、落ち着いたところでした。
車を20台ぐらい止められる駐車場がありますが、週末は朝の段階で一杯になります。
秋の紅葉山行に行きました。深田久弥さんの最後の山行の山で、尾根道の脇に慰霊碑がありました。秋の紅葉が美しく、お天気が良い日は、富士山、八ケ岳、奥秩父の山並み、眺望がとても良いです。
山登りをする人で百名山を目指しているのなら寄ってもいい場所だと思います。百名山名付け親、深田久弥の関わり深い場所です。茅ノ岳登山口にあります。
名前 |
茅ヶ岳深田記念公園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

茅ヶ岳登山口に位置します。駐車場の清潔なトイレ、ありがとうございました。記念公園は駐車場を少し上がったところにあります。