富士山を眺める楽しいゴルフコース!
昇仙峡カントリークラブの特徴
山岳コースは27ホール、トリッキーで面白いコースです。
富士山や八ヶ岳の美しい景色を楽しみながらプレーできます。
シャトレーゼのデザート食べ放題がある、お得なランチも魅力的です。
山岳コースで27ホール。打ち上げ、打ち下ろしが30m以上あるホールがほとんど。富士山コースと練習場からは、遠くに霊峰富士のお姿が!八ケ岳やアルプスもきれいでした!カートにあるコースナビで、「山に向かって打て」とあるのご笑えました!
八ヶ岳コース、南アルプスコースを2バッグで回りました。アップダウンがありカート道は険しいですが、カートは自動運転で楽です。昼食はテーブルに設置されたタブレットで注文してロボットが運んできます。普通に美味しいです。サラダバーとデザートバーがあります。デザートバーはシャトレーゼのスイーツ(ケーキ、和菓子、アイスなど)が食べ放題です。ラウンド後に風呂場を利用しました。広くて清潔で洗い場もたくさんあり、シャワーの湯の出も良く快適でした。追記平日早朝スルーで再度利用しました。ラウンド開始時はフロントが開いていないのでロッカーは利用できません。自分でカート乗り場までバッグを運びます。ラウンド後シャワーが使用できますし、別料金になりますがレストランも利用可能です。
今日は曇りでしたが、曇ってても景色は最高でした!!グリーン周りやフェアウェイもめちゃくちゃ綺麗で凄く打ちやすかったです!お昼ご飯はサラダやデザートもあって、しかも食べ放題で満腹の状態で後半スタート!笑土曜日に最高の休日でした!
なかなかトリッキーで面白い。距離は比較的短いが罠がある。富士山が綺麗なこと!食事を頼むとシャトレーゼのケーキが食べ放題です。
22年10月29日(土)にプレーさせていただきました。南アルプスコースから富士山コース 休憩有りです。丘陵コースと言うよりは、山岳コースといった感じでした。打ち下ろしから始まり、折り返しからは打ち上げ砲台グリーンの連続です。打ち下ろし打ち上げともブラインドになっているコースが多くグリーンの方向が確認できないティーショットになるコースがあります。一見さんにはちょっと大変でした。コースからコースの移動も中々スリリングな急坂なども有りますがカートはゆっくり動きますので安心です。フェアウェイは非常にきれいに整備されています。砲台グリーンのコースが多いので常に右足下がりが多いのでワンクラブ大きめのものを選択しました。常に登りか降り坂なフェアウェイで平らなところが少ない印象です。グリーも非常に綺麗に整備してあり芝目がはっきりしていますので間違えると大変でした。カップの位置は何故か手前側が多く砲台グリーンへのアプローチは非常に苦労しました。手前の手前などにはアプローチはできませんでした。食事やデザートなどは他の方の口コミ通りです。デザートの食べ過ぎ注意です。晴れたにには南アルプス、富士山が見え、眼下には甲府盆地と非常に心安まる景色も堪能できるコースです。
初めて、今日行きました。双葉SAからも近く、整備されたゴルフ場でした。昼食事も、美味しく、デザートが充実して満足でした。
富士山コース49八ヶ岳コース502021.4.17 約12000円シャトレーゼのデザート食べ放題赤ワインも300円で美味しかったです2021.10.2 14000円八ヶ岳 45 南アルプス 49
始めてのコースとても楽しく回れた。高低差があって大変たが上手くなったらまた行きたい。
シャトレーゼグループコースですが歴史がある老舗のコース。他のシャトレーゼコースに比べてちょっと詰めこみ感あり。3コースあるが景色がよい富士山コースにスタートが集中しているのか、スタートから3ホールで一時間かかった。原因はわからないが、途中から、待ち時間なくプレーが出来たのでやはり詰めすぎなのか。グリーンは他と比べて重い。
名前 |
昇仙峡カントリークラブ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
055-277-7611 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ゴルフコースはグリーンが所々ハゲて居ましたが楽しくプレー出来ました。ただ、昼の食事で、おすすめのモツ煮定食を注文しましたが、下地処理が出来ていないため、生臭さが残りほとんど冷めていて少し食べて辞めてしまいました。自慢のモツ煮ならもっと美味しく作って下さい。