金運を呼ぶ金櫻、昇仙峡の神秘。
金櫻神社の特徴
昇仙峡の奥地に位置し、歴史的価値のある神社です。
御神木の金櫻は金運のパワースポットとしても有名です。
本殿の朱色や昇・降龍の彫刻が美しく見ごたえがあります。
私の神社3本柱になりました。(寒川神社、三峯神社、金桜神社)数々の御神木、鬱金桜、登り降り龍、西室権現社、金峰山富士山崇拝所、大黒天様空気感が違う。確かなパワースポット。龍水晶ブレスレットは小網神社。金櫻神社ではルチルと黄水晶のブレスレットを購入しました。鬱金桜の前でブレスレットとともにご挨拶。水晶発祥の地の神社ブレスレットは価値があります。川崎から4時間かけてくる価値は有りました。また近いうちに参拝致します。9/8家族で参拝 鬱櫻の前にトカゲが歓迎空には天神様の雲が眺められました。今日もたくさんの神様に歓迎された感じがしました。赤トンボがたくさん飛んでました。10/17金峰山の山頂、本殿に参拝。素晴らしさに感動。超パワースポットです。表に1カ所裏に2カ所拝殿があります。
昇仙峡ロープウェイから車で5分程度上がった先にある神社⛩️鳥居前に車を止め階段をかなり上がり本殿へ。本殿裏にさらに駐車場が…。体力ある人はぜひ階段を早朝だったので御朱印などはもらえず。
何故こんな山奥にという程、素晴らしい神社です。昇仙峡からおおよそ2キロ(車で5分程度)です。駐車場は麓と神社脇にあります。麓からですと階段が厳しいので、ご年配の方は神社脇の駐車場をご利用されると良いでしょう。
境内まで階段を登ること140 +45+30+今までの高さ3倍で40段こりゃ歳とったら参拝できないなーって思ったら近くまで1分の無料駐車場あります。でも階段使った方が参拝気分上がります。ハートの水晶に2025年の🌾ライブ当たりますように🎯と祈願。
山梨県甲府市、国の名勝昇仙峡の奥地に鎮座する神社、諸国に蔓延した疫病の退散を聖武天皇が祈願をされた、甲斐国では金峰山の山頂に少彦名命をお祀りした事が神社の起源とか!山頂に鎮まる本宮に対しこちらの社殿は里宮になるとの事です、御社殿は何度か焼失が有った様ですが極彩色によみがえった社殿は何となく神秘的雰囲気を感じる、春時に黄金色に咲く御神木の鬱金桜や御本殿に彫刻された登り龍と下り龍は静か神様をお護りするのでしょうか?神々が鎮まるこの地は水晶発祥の神社と云われる様で参詣時、拝殿前には祈願用でしょうかハート形に磨かれた神聖な霊石が鎮座する、何となく不思議な霊力を感じ触れず近くで手を合わせ祈った、暑さが続く昨今避暑を求めて山間の神社に参拝する、お手水の清水と風になびく風鈴の音涼しさと癒しを頂いた気分でした、参拝後授与所にて御朱印をお願いしたら直書きの御朱印を拝受させて頂きましたありがとうございます。
かなり歴史のある水晶発祥の金櫻(かなざくら)神社⛩️御神木の金桜は黄金色の花を咲かせる【金の成る木】としても有名なようで、桜の開花時は金の気に満ちているそうですよ!参道は266段の階段で参道中腹と本殿に昇龍、降龍を見ることができます。社務所が開いている時は拝殿に手を添えて祈願する🩷の石が置かれていますよ!時間がなく見れませんでしたが、ご利益のある【神砂】や富士山が見れる場所もあるようなのでゆっくりしてみては…《駐車場》・参道下の鳥居の南に5台・坂道を登り本殿の付近にも。
4/19水曜日に金櫻神社の鬱金桜を見てきました。ちょうど満開でした。金桜神社の最初の鳥居(手水舎)から車で1分程度で専用駐車場の看板を見つけられます。動画をアップしていますので確認ください。googleマップの駐車場所のPと同じでした。御朱印は、大きな水晶を彫った印です。「あっ」と思わず声を上げたくなる感動の瞬間です。本殿から金峰山と富士山の遥拝所まで片道20分くらいで歩けます。坂道ですが整備されていますので雨の日以外は、問題ありません。ここには、杉林を伐採して歩道を整備し、桜の木を植樹していますので5年、10年後は、春になると美しい桜の花が咲くでしょう。
2022/10/31訪問;昇仙峡巡りを終えて、さらに奥に登りつめた地の金峰山を御神体とした神社に行きました。駐車場は下にもありますが、上の鳥居前に駐車しました。 周辺をぐるっと散策したのみですが、紅葉も見れて良かったです。健脚の方は、少し山を登ると周辺の山々の紅葉が鑑賞できる様です。山を上らなくても富士山が綺麗に望めました。
スピリチュアル業界でも龍🐲で有名な金櫻神社に行きました。山々を通るので、少々耳鳴りに悩まされながらの道になりますが、来てよかったと思うくらい素敵な場所です。水晶が入った水晶護符は、生涯持っておける厄除けです。風水的にも、玄関や北西に置くと良いので購入しました☆水晶の御朱印を目の前で書いてくれたのには大変感動しました! ありがとうございました☆招福大黒様、昇龍降龍、本殿から15分ほど山を登った所にある西室権現社、富士見山頂は、斜面は急ですが訪れた際は是非行ってみてください☆とても清々しい気持ちになれますよ☆
名前 |
金櫻神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
055-287-2011 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

今の時期は紅葉が綺麗です。ここに来ると荘厳な感じがして、何かパワーをもらっているような気がします。御守りはいくつか種類があるので選ぶ楽しみもありますよ。山奥で少し大変ですが、ぜひ訪れて見ては如何でしょう?