心に残るカワハギ寿司の旨味。
寿司割烹 小松の特徴
カワハギの寿司は強烈な美味しさを体験できる名店です。
お好みで頼めるコース料理があり、自由度が高いのが魅力です。
ご主人の仕切りがエンターテイメントのようで楽しめるお店です。
寿司割烹 小松いつも変な格好をしている為?予約なく店に行くと約7割は断られるそんな断られキャラの私ですが小松さんは温かく受け入れてくれてます。なかなかの高級店でありこの辺りを牛耳るボス的な雰囲気もある生ビールはYEBISU庶民派の自分の舌にはニガイだけだけど皆がウマイって言うからそう言っておくぜコースは7000円のやつ先付け、お造り、焼き物、茶碗蒸し、握り、赤出汁、甘味で始まってます。ドリンコのお代わりは知多のソーダ割りを指定流石に“濃いめ”って言えず自分に負けた感じ寿司割烹というだけあり握りが綺麗堪らず、日本酒に切り替えてしっぽり飲食モード最後は甘い物を食べて帰るです。安全靴と短パンにヒョウ柄の帽子に制服鬼コスプレで利用させてもらってます。そんなオレ鹿氏に対して大将が自ら店外まで見送って下さりお名刺まで頂き何かホント申し訳ない気持ちありがとうございました( ;∀;)
大将のお人柄最高でした‼️料理も最高旨い。
カワハギの寿司があまりに美味しすぎて強烈な印象が残っているお店。
事前予約で会席料理1万円のコースをオーダー。お寿司含め全部で8品出てきました。炙った刺身、焼き魚、うざくが美味しい!と思いました。お鮨は、酢飯がぼんやりしていて、ネタもそんなに新鮮さを感じず、ちょっと期待が外れてしまいました。インスタでの宣伝が上手だなと思いました。
コースを注文しました。昔に食べたことがあり久しぶりに訪問しました。コスパが良いですね東京より安く食べられます。次回は高いコースを楽しみたいと思います。
予約して夜伺いました。高級感のあるお店でちょっと緊張しましたが、カウンターの中の職人さんが気さくな方で心地よく食事ができました。アラカルトでお料理をお願いし、最後にお寿司を少し頂きました。お願いしたお料理は、いいタイミングで提供してくださいます。きれいな器に盛られたお料理は丁寧に説明してくださり、頂くのが一層楽しみでした。
娘と行きました。7000円のおまかせコースを頼んで、刺身の盛り合わせ。西京漬けの焼き物、お寿司がかなり出てきて、ジュンサイの吸い物と、、、お腹いっぱいでした。かなり新鮮なネタを仕入れている様子で、とっても美味しかったです。
寿司ランチ 1300円小鉢---・マンバの煮つけ想像通りの味。・カボチャの煮つけ甘め。丁度良い煮加減。・モズク酢柑橘系の香りが少しして良い。寿司---・シャリ素早く握っているので仕上がりが心配になるが、程よい握り加減で口の中でバラける。個人的にはもう少し山葵が効いていても良いが、ネタとの混ざり具合も良し。・ヤリイカ紫蘇の花が載っており、香りも面白く、イカ自体もねっとりしており美味しい。・ヒラメあっさりとしており、ヤリイカの次に食べるには良い。・カスゴ酢〆してあるとのことだったが、少し臭みがあり私は苦手。・ハマチ(腹身)脂が載っており、濃厚で美味。・赤身 普通。・玉子 普通。だし巻き卵だが、このお店のギョクはコレらしい。・エビ何エビか聞くの忘れた...肉厚で美味しい。・シマアジ(追加分+400円)歯切れ良く、まったりとした口当たりに変わるのが良い。トータルの満足度が高く、お手頃価格で嬉しい。再訪問 2021年10月------------------前菜は、クラゲポン酢が美味で、日本酒イキたくなる感じ。・ヤリイカ前回同様、紫蘇の葉が良い仕事してる。耳の部分?だったからか、コリコリとした食感で面白い。胴体の方が好きだけど。・鯛の炙り炙った香りが良く、塩を合わせるのも好き。美味。・コノシロ小骨が少し残ってたが、柔らかく、青物の香りも楽しめて美味。・漬けマグロ10秒程軽く浸けたもの。個人的にはもっと長く浸けてくれても良いかな。・シマアジ前回の方が脂載ってた気がするが、美味。・カワハギ(追加分+600円)生け簀飼いで、1日1匹だけ〆るそう。淡泊な身と濃厚な肝、芽ネギも合わさり、見た目も味も絶妙。美味。再訪問 2021年11月------------------前菜は、茄子は甘めで真っ黒く、西京焼きは味濃く甘じょっぱく、菜っ葉は薄味、と色も味付けも良いバランス。・鯛癖がなく、包丁入れてくれてるので食べやすい。旨味が強い魚ではないが、個人的に鯛は好き。・〆鯖臭みなく、硬すぎず美味しい。見た目も良い感じ。・カンパチ腹身の部分とのことで、脂が適度に乗っていて美味しい。・赤身山葵が多めだったのか、山葵の香りが混ざって美味しく感じた。・クエ(追加分+400円)炙った香りが良く、食感はぷりぷりで楽しいが味は薄い。同じ白身の炙りなら、鯛の勝ちかな。再訪 2021年12月--------------------前菜のイカの天ぷらが軽めに揚がっており美味しかった。今日は握る人が違っており、大将(?)は別店舗のお手伝いで不在とのこと。いつもより少しシャリが硬めに握ってありましたが、問題なく美味しい。・ヤリイカいつもより隠し包丁が少なく、ねっとり感が控えめ。・イシガキダイこりこりとした食感はあるが、ねっとり濃厚な味わいで美味。多分人生初。・カンパチ?脂が少ない部分。イシガキダイが濃厚だったので、あっさりめで良かった。・鯛の炙り香りが良く、これまた脂が載ってて美味。・キンメダイ(追加分+600円)炙ったおかげか、魚の香りが強く感じられ、しっかりとした弾力のある身も楽しめて美味。
香川県高松市-2021年9月 ディナーコースやお任せは苦手なので、お好みで頼めるこちらのお店は、最高でした!!板さんは、お若くお見受けしましたが、仕事の所作がとてもスマートで、お勉強熱心、物腰も柔らかく、センスの光る方で、気持ちよい時間を過ごすことができました。いつもながら、写真を撮ることをすっかり忘れてしまい、最初のお刺身だけ笑 臨時休業中のお店が多い中で、クオリティを保ちながら、営業されている、貴重なお店だと思います。
名前 |
寿司割烹 小松 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
087-826-3812 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

東京から初の高松に上陸にて取引先の社長がランチは絶品の山越うどん、夜はこの名店を案内してくれました😊カウンター越しの1階にてテーブルイン。お店の大将が直接接客してくれたのもありますが、腕前はまさに芸術的な手捌き。その神の手で握られた寿司は、シャリの一粒までがハッキリと口の中で主張する見事なまでの活きた寿司でした😋ネタの新鮮さよりも腕前が味を引き立たせてるのは明白で、わさびの香りも素晴らしい!コースだと思いますが費用は不明ですがリーズらしい?お寿司以外は抜群の焼きから軍艦巻き、茶碗蒸し、出汁が効いた赤味噌の味噌汁も絶品。東京で最も有名な寿司の名店を超えた味わいで大満足でした。出合わせてくれたT社長と大将に大感謝の最高の夜でした。きっと高松の夜はお決まりになりそうです。しかし中々、予約が取りにくいらしいから早目が良いかもです。