四十年愛される、絶品たこ焼き。
たこ焼 八幡の特徴
自宅で仕込む具材を使用しており、値段が安価で美味しいです。
昔ながらの甘辛いソースが特徴で、ちょっぴりスパイシーです。
縁日サイズの業務用たこ焼きが、懐かしさを与えてくれます。
持ち帰りで頂きました☆たこ焼きにこんなゃくが入っている少し変わっていて美味かったよカレーが自分は好きです😊ね。
ソウルフード。40年前くらいから食べている。今どきのふわっとしたたこ焼きとは一線を画す。どっしりと食べ応えのある味。おばちゃんお達者で、細く長く続けてほしい。
昔から変わらずです。早めに閉まる時があるみたいです。
せっかく生地は美味しいのにあの刻みに刻んだタコにはガッカリ。値段も決して安くはないのにあのタコはね。子供たちもたこ焼きのタコが食べたいと思いますよ。
30年ほど前に良く通ってました。最近になってまた無性に食べたくなり時々買いに行きます、無くならないでほしいがあと何回食べる事ができるだろうか?
小学生の頃からお世話になってます。風車くれるおじさん大好きだったなぁ。やっぱりここのたこ焼きが1番美味しい…。今はおばちゃん一人でされてることが多く、大変だと思いますが、なるべく長く続けて欲しい。近く寄った時は買いにいきます。
縁日サイズを想像してたら業務用サイズが出てきたみたいな感じです、はい。あのサイズで10個450¥はお得。人当たり良さそうなお婆さんがやってるたこ焼き屋。
子どもの頃から数えて、20年以上通っています。一般的なたこ焼きよりはお好み焼きに近い味ですが、何度でも食べたくなる味です。2021年10月17日(日)現在で、価格が変わっているので、記しておきます。6個270円、8個360円、10個450円、12個540円。材料費の高騰でたこ焼きの価格も上がる時がありますが、これからも通います。
自分にとってタコ焼きといえばここのタコ焼き以外ありません。最高です。12個入りでぎゅうぎゅうに入ったタコ焼きを1人でペロリと食べちゃいます。
名前 |
たこ焼 八幡 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
087-837-0557 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

自宅で仕込んでいる具材で焼き上げるので、値段も安価でいつ食べても美味しいです。