綺麗な水で魚と遊ぶ、癒しの釣場。
奈良子釣りセンター Narago Fishing Fieldの特徴
小さなポンドと雰囲気の良いストリームが魅力的な釣り場です。
水がとても綺麗で癒される自然環境の中で釣りを楽しめます。
大月インターから15分でアクセス良好、バーベキューも楽しめます。
水も綺麗だし、景観も癒される♪お昼は休憩場所?はストーブで暖かくしてくれてあるし、ポットもレンジもあります。管理人さんお2人もとても親切です。途中様子を見に来て下さって、色々アドバイス貰えるのも初心者の私にはありがたい🤣ストリームエリアしかやりませんが、魚も綺麗で、寒いけどとても居心地の良い場所です。
自然環境も良く、水も凄く綺麗で、魚もたくさんいる釣り場です。緑のトンネルのようになっている渓流釣りエリアは自然渓流そのままの状態になっていてとても気持ちが良かったです。ドライフライで釣りましたが、綺麗な虹鱒と岩魚、山女魚、アマゴが釣れました。フライ初心者も一緒でしたが、ドライフライでしっかり釣れていました。ポンドもあって、いろいろな釣り方が試せるので1日いても全然飽きません。釣り場のスタッフさんも皆親切ですし、素晴らしい釣り場でした。
大月インターから20分ほど上がっていくと、民家もまばらになり、ダイナミックな地形が肌に感じられるほどに。その奈良子川に沿う様に鎮座する楽園が奈良子釣りセンターである。駐車場から木々のトンネルを降っていくとパノラマが広がる。まずはこの光景が他とは圧倒的に違うのである。日常から切り離された空間がそこにはある。四季の流れを川と山と魚影から感じ、五感が研ぎ澄まされていく事を贅沢に思う。
けっして広い釣場ではないですが、ポンド、ストリームの両方が体験できます。焼き芋や釣った魚の焼き方も選べたりとフィッシング以外のメニューが充実してます。混雑時はメインポンドでのキャストは注意が必要です。
素晴らしいロケーションと釣り好きにはたまらないサイズが泳いでます。ルアーフライもできて、1日楽しめます。家族向けプログラムとして、セットメニューがあり、お手軽セットはBBQと釣りのセットがお得でお手軽です。
管釣り初心者です。初心者2人で行きました。浅川国際、リヴァスポット早戸、小菅TG等いろいろな管釣りに行ってますが、やはり下手なのでどこも数匹しか釣れず散々でしたが。ここでは2人とも二桁達成です。この辺りの人は富士五湖などへネイティブな釣りに行ってしまうのでしょうか、人も少なくプレッシャーが低めです。サイズはどこよりも小粒揃いでしたが、初心者は釣れれば楽しいんです。従業員の方の対応をどうこう言う口コミが見受けられますが、特にそんな印象はありませんでしたよ。寡黙な人ですが、分からない事を聞けばちゃんと教えて下さいました。文句があるなら来なければいいんです、おかげで私達は広々とプレッシャーの低い環境で釣れますから。また伺いたいと思います。
フライフィッシングがゆったり出来ます。自然渓流区間、ルアーフライ区間、エサ釣区間、ラージポンド、スモールポンドが有ります。放流は比較的イワナ、ヤマメの比率がニジマスに比べて多いと思います。その中でも自然渓流区間は高い頻度でイワナ、ヤマメに出会え、余りフィッシャーも居ないので、ゆったりフライフィッシングが出来ます。ただ、手が入っていない区間なのでタイトなキャストしないと、フライロストします。
バーベキュー魚釣りルアー釣り子供達は帰るを取ったりと色々なことが楽しめますトイレも水洗トイレで綺麗になりました 大月インターから15分位で近いのでおすすめです。
池は狭いですが魚が多く水が綺麗です。渓流エリアも景色が綺麗で魚影は普通に濃いです。白カビのある魚がちらほらいるのが気になりました。受付の女将さんの対応は良かったです。他はまあ普通に感じました。
名前 |
奈良子釣りセンター Narago Fishing Field |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0554-24-7636 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ポンドは小さいけど良く釣れるし、ストリームは雰囲気が良い。魚もキレイです。BBQコーナーもあるので、グループやファミリーにも良い管釣りです。駐車場から少し坂を歩くのが★マイナスです。