高畑山の仙人愛天丼。
浜田屋食堂の特徴
自家菜園の新鮮野菜を使用した、仙人の愛した天丼が自慢です。
豚角煮丼が美味しすぎると評判の、アットホームな雰囲気のお店です。
甲州街道鳥沢宿近くの、伝統ある美味しい食堂として人気です。
土曜日の午後、登山帰りに訪問。ビールと地酒笹一を頂いた。おつまみのもろキューは絶妙な辛味でお酒が進んでしまう。コロッケも揚げたてでサクサク。
自家菜園の新鮮野菜を使用した仙人の愛した天丼(税込¥1100)を目的に伺いました。新鮮な野菜を揚げたてで頂けるのも嬉しいのですが、2本ある海老天も思いの他大きくプリプリでとてもお薦めです。JR中央本線鳥沢駅より 徒歩1分で駐車場もありアクセスも良く又伺いたいと思います。
東横イン富士山大月に宿泊した際、全国旅行支援のクーポン券で夕食を食べられるお店に行こうということになり、こちらのお店に行きました。JR中央本線の鳥沢駅そばにあります。甲州街道を挟んで向かい側には駐車場もありますので、車でも大丈夫です。今回は看板メニューになっていた天丼を注文しました。大きな海老天が二つものっていて、ボリュームたっぷりの丼でした。タレは御飯に行き渡っていて美味しく全部完食しました。ごちそうさまでした。
念願の浜田屋さんへ。甲州街道沿いの静かな場所にある町の食堂です。明るい店員さんが迎えてくれます。お蕎麦から丼物、チャーハンやお寿司の巻物一品料理まで美味しそうな料理がいっぱいで迷ってしまいます。今回は天ざるそばを。確かにおすすめの天ぷらは素朴で美味しいですね。静かなのんびりした雰囲気の中ゆっくりさせていただきました。
仙人も愛した天丼を頂きました。7種の具が丁寧に盛られてて食べ応えがあります。季節によって具が変わるそうです。付け合わせの小鉢はもずくでしたが、これが甘辛いタレにいいアクセントになって天丼をより一層美味しく頂けました。テーブルには飛沫防止のパネルがありコロナ対策もしっかりしてると思います。女将さんがとても気さくな方でとてもよい雰囲気のお店です。
西湖.紅葉台近くをトレッキングした帰りにこちたでランチをいただきました。天ぷらの野菜天と定食の小鉢3種が特にお気に入りです。「野菜は裏の畑から直送です」のポスターに感激。美味しいわけです。
高畑山の仙人が愛した天丼をいただきました。天麩羅は凄く旨い昔小学校の低学年時代に高畑山へ行ったけどその時はすでに遅く仙人は亡くなっていました。インスタを見て仙人の事を思い出し仙人の愛した天丼を食べに来ました。またラーメンもいただきました出汁と麺がとても美味しい500円でコスパ。
扇山登山の帰りに寄りました。店の看板メニューである天丼を注文しました。多くの野菜、海鮮の天ぷらが入っていて1100円とコスパ良い天丼かなと思います。タレは濃いめで登山後によかったです😋
扇山登山後に伺いました。メニューの最初にある天丼を注文しました。厨房で天ぷらを揚げる音が食欲をそそります。海老、キス、ナス、さつまいも、ゴボウなど具沢山。美味しくいただきました。他にも気になるメニューがあったので、また行きたいです。
名前 |
浜田屋食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0554-26-5358 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

甲州街道の歩き旅でランチで訪れました。店内は清潔で店員さんの対応も素敵でした。他のお客さんは全員、名物の天丼をオーダーしていましたが、私はタンメンを美味しく頂きました😋出川哲朗さんも「充電させてもらえませんか」で訪れたようですね。ごちそうさまでした、次回は天丼を食べに行きます。