八王子で蛍の夕べ、家族で楽しむ。
夕やけ小やけふれあいの里の特徴
蛍の夕べや川遊び、家族で自然を楽しむ場所です。
前田真三の写真が観られる、文化体験もできる施設です。
ワンコ連れでも安心、ペットと一緒に遊べる公園です。
大変素晴らしい施設でした!9月の三連休後の火曜日に伺いました。とても空いており無事第一駐車場に駐車後、お食事処では待ち時間なく希望したら座敷に通していただけました。一歳半の息子でも浅瀬で楽しく川遊びを満喫でき、入浴施設のお風呂も喜んでおりました。川遊びする際は水の中で履けるサンダル、水遊び用オムツ、コンパクトなレジャーシート(荷物置きや着替え用)、また通常より多めの着替えがあると快適に過ごせそうです。都心では味わえない美しい自然の中で親子共に幸せな時間を過ごせました。またぜひ伺いたく思います!
蛍の夕べが開催されるとのことで、子供と行きました。駐車場は多めにあるものの、蛍の夕べ開催日に関しては早めに行かないと駐車場が満車で入れないということもあるそうです。そういう口コミがあったので、早めに行き暗くなるまで中をお散歩。マップもあり、自然を満喫できました。暗くなると蛍が飛び交う姿を見ることができて感動。子供の手のひらに蛍が乗ってくれて大興奮。とても良い時間を過ごせました。
八王子市が運営しているこちらの施設、これは子育て世代間の親御さんにはありがたい場所ですね。すごく良いところだと思います。なんと言っても料金がほんと安くて驚きました。きれいな渓流、動物ともふれあえて、ワークショップなどもあり、遊んで楽しく学びもえられるとても素敵な施設、ここは穴場ですね。
入場料200円で駐車場も無料でした手入れが行き届いているとは言いませんがある程度の管理がされていますワンコ連れでも行けるありがたい場所です平日だったので混まずに済んだと思いますが夏休みなどは賑わいそうですよくわからないロボットがソフトクリームを作ってくれました夏休みを外して行けたらまた伺いたいと思います。
桜が満開との事で久しぶりに子供と遊びに行きました。満開でとても綺麗でした。園内で催されてるクイズが難しくて夢中で探して楽しかったです。休憩に寄ったコーヒーが、目の前で淹れてくれるので美味しかったです。
河津桜を見に来たのですが、少し遅かったです。昔走っていたボンネットバスが展示してあったり、やぎポニーがいたり、体験コーナー等自然体験型施設です、宿泊施設もあります。
自転車のライド途中の休憩で立ち寄りました!オシャレなサイクルスタンドもありまして、自転車のお客様も多いようです🚴お土産や軽食、飲み物などの販売をしてまして、マスバーガー🍔食べてませんが、知り合いからはモスバーガーより美味しいとか。次回は食べるぞ~😋夕焼け小焼けの歌の発祥地らしいのでこの名前がついてるそうです。奥の方にキャンプ場などもありまして、敷地はかなり広そうです🏕
3歳の娘と行きました。八王子市内から車で30分程度です。駐車場は無料、チケットは4歳から必要になります。園内は1周ゆっくり歩いて1時間程度、うさぎやモルモットに餌やりをしたり、川で遊んだりするとあっという間に時間がたちます。食事処や温泉も入りました。動画からも観れるように、とにかく自然豊かで癒されます。オムツ交換ベッドもあります。
前田真三さんの写真を観に時々行きます。定期的に変わるのでどんな写真か毎回楽しみです。カレンダーも時期になると購入出来るので、それも楽しみのひとつ。(でも高くなりました💦)先日行きましたが紅葉が綺麗でした。落ち着く空間で大好きな場所です。
名前 |
夕やけ小やけふれあいの里 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-652-3072 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

📆2024-9月下旬釣り堀で魚料理をいただいた後、更に山間部へ車を走らせました。【夕焼け小焼け】の歌のモデル背景となった町がこちら恩方地区。園内はアスレチックなどがあるようでしたが、時間の関係で入らず入口まで🙇♀️お昼にマス🐟を食べてなければ、絶対、マスバーガー🍔🐟を食べてたかも😆夕方なら夕焼けが綺麗なのかも🥰橋の上から見た渓流、高所恐怖症の人ならゾッとしそう😱