高尾山頂で味わうとろろ蕎麦の絶品!
やまびこ茶屋の特徴
高尾山頂の絶景を眺めながらそばを楽しむ贅沢な体験です。
ワンちゃんと一緒に過ごせる、ペット同伴の食事処が魅力です。
メニューが豊富で、特にとろろそばがおすすめの一品です。
ワンコと一緒に高尾山に登り、犬連れOKのため寄りました。レジがあるところはワンコ立入禁止エリアなので、店員さんにお金を渡し、メニューを告げると精算してきてくれます。肝心の蕎麦ですが、茹で上がっているのを湯通しして汁にぶっこんでいるだけのようで、速攻で運ばれてきます。味は濃いめ、山菜はよくある水煮タイプ、学食で出てくる蕎麦って感じです。山の上価格なので妥当な金額だと思いますが、時間が合うなら麓の蕎麦やさんで食べる方がおすすめです。ただ、メニューは豊富なので、お子様連れなどは利用しやすいと思います。
山頂なので少しお高いですが、山頂で食べるそばはいつも最高です。カレーも美味しいらしいのでいつかチャレンジしてみたい。
ソフトクリームでちょっと一服🍦山頂から1号路に向かって少し下ったところにあるお茶屋さん!登山の疲れを癒しに少し立ち寄りました♩フランクフルトやそば、ドリンクなどメニューも豊富!今回は甘いものが食べたくてソフトクリームをチョイスしました(*`▽´*)フレーバーは5種類!・バニラ・チョコレート・抹茶・リッチストロベリー・クッキーバニラミント草木の緑をバックに撮影すると映えますね(^-^)糖分が身体に沁みました〜⊶ ⊶ ⊶ ⊶ ⊶ ⊶ ⊶ ⊶ ⊶ ⊶ご覧いただきありがとうございます!!「親しみやすく」をテーマに、行ったお店の素直な感想を載せています^ ^グッドボタン、フォロー、コメントお気軽にどうぞ♩他の口コミもぜひ見てください☺️
高尾山山頂の景色を満喫した後に食べる蕎麦は格別でした。空いているのならカウンター?の所を確保すると地形ボーナスでさらに美味しく感じられます。
21年10月9日(日)12時過ぎ:初訪問カレーライス(900円)高尾山の山頂にある茶屋さん。とろろそばそばご有名ですが、こちらはスパイス4種を混ぜて合わせて作っており「アド街」で特集されたとポスターにあり頼んでみることに。店内は激混みです。窓口で注文して、番号札と、メニューの札を渡されます。10分くらいで、店員さんが番号を呼んで、手をあげて、料理を受け取ります。思ったよりす、少ない。山頂だからしょうがない。味は、昔ながらのカレーですね。万人受けです!机の上の七味が新鮮なのかとても辛くて嬉しかったです。ごちそうさまでした^_^
景色を眺めながら食事ができます。座席は外と中の両方にあります。おすすめはとろろそばです。ハイキング後の食事は格別です。
カレーが名物っぽく書いてあったので食べてみましたが、正直レトルトとの違いが分からないくらいでした💦そばとおにぎりのセットも、おにぎりは微妙でした😢そばは美味しかったですがとろろは伸びがなく、山頂料金なのかなという感じでお高めでした。ただ若い男性の店員さんはとても元気がよく、接客が素晴らしかったです✨
u003e やまびこ茶屋は高尾山山頂に御食事処として店を構え、1945年から今日に至るまで71年もの間、多くの登山客の皆様に愛されてきました。71年もの間ライバルといったライバルもおらず、素材、味、接客対応の向上も特に考えなかった結果が今だと思います。注文から出てくるまで、5分足らず。蕎麦はボソボソで歯応えは無く、香りも無し。山菜は普通。トロロは粘り気なし。駅前蕎麦のレベルです。山菜とろろ蕎麦 1
山頂まで登ってお腹ぺこぺこで入りました♡!!お天気があんまり良くなかったせいか、12時に入って、空席が結構ありました。注文したのはトロロ山菜そば【1200円】。山頂で食べた温かいお蕎麦は、身体を温めててくれました!!店内には、有名人のサインも沢山飾られていました♪
名前 |
やまびこ茶屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-661-3881 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

休日のお昼過ぎ、高尾山頂にのぼった後ランチ訪問。懐かしい雰囲気漂う山小屋的なお店はテラス席があって喫煙可ペット可と割と自由度高め。山頂でゆっくりして身体が少し冷えてたのでお店の中で温かい山菜とろろそばと味噌おでんをいただきました。濃いめのつゆに浸かった美味しいお蕎麦に新鮮な山菜とふわふわのとろろ。長時間歩いて疲れた身体にこれは沁みる...^^お値段は少々高めですが非日常なロケーションと景色を楽しみながら食事できることを考えたらまあ納得です!