桃源郷のような春の景色。
龍珠院の特徴
4月には桃源郷のような桜が楽しめる美しい寺院です。
南秋川の渓谷が織りなす風景が魅力の静かな境内です。
約600年前に開創された臨済宗の歴史あるお寺です。
駐車場は入り口目の前と横にあります。桜時期は500円で人が居ます。あたりに沢山枝垂れ桜があり見応えあります。坂を登ると椅子もあり、のんびりでき桜を目の前で愛でられます。
春には桜、秋には紅葉が相俟って一層美しくなります。秋川渓谷に行ったらここにも訪れることをお勧めします。(桜や紅葉が盛りのシーズンは車で訪れると混んでいて駐車できない場合があるため、早めに訪れるか、遠くの駐車場に停めることをおすすめします。)
よく手入れされた境内と南秋川が作り出した渓谷、そして山々が織りなす風景は何物にも代えがたい。とりわけ寺標そばの芝生の参道の左右に並ぶ石仏や本堂そばの幾星霜を経た銀杏が印象深かったです。
朝早い時間に伺いました。既に1.2組の方がいらっしゃいました。駐車場では500円、お納めします。たまたま、4月8日ということもあり、お花まつりで花御堂に置かれたお釈迦様の仏像に甘茶をかけ参拝することもできました。お花の盛りは少し過ぎたかな?という印象がありましたが、とても素敵でなんだか極楽浄土のような雰囲気がありましたよ。瀬音の湯には何度も足を運んでるのに、こちらに伺ったのは初めて。こんなにも近い場所にあったなんて。駐車場にいらした住職さん?は、「あまり宣伝はしていないので、お花見の穴場的存在ですよ」と教えてくださいました。この時期は私みたいな来訪者も多いそうですが、ほんと穴場にしておきたい場所でした。
雰囲気、良いですよ。4/29に訪れましたが、誰も人が居なくて、鶯の声、板の間に腰掛けて持ってきたコーヒーを暫し、ホッとするというか、幼少の頃に吸い込まれるような、そんな気持ちになれます。
ちょうどよい季節に行くことができました🎵 素晴らしい花の里です。
たまたま訪問したのですが、丁度花の盛りで素晴らしかったです。お寺の正面に臨時駐車場があって一回500円でした。
4月9日快晴☀思い立って来て最高でした。濃淡の🌸しだれ🌸が満開でそれは見事でした。紫ツツジ、シャクナゲ、足元には可愛らしく並んだムスカリなどなど。お寺のすぐ近くまで車で来られたので駐車代500円はお安いです☺
静かで紅葉が綺麗で落ち着きました。
名前 |
龍珠院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-596-4647 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

2024年4月14日花の開花が去年より遅れましたがピークに来れて良かったです。様々な花が色取り取りに咲き乱れ感動的光景でした。