秋川渓谷で味わう、手作りこんにゃく。
一穂のこんにゃく 池谷の特徴
秋川の清い水で作られた、濃厚な蒟蒻の専門店です。
田楽の味噌や刺身こんにゃくなど、多彩な商品が豊富に揃っています。
秋川渓谷を一望できるロケーションで、味わい深い試食が楽しめます。
一穂のこんにゃく 池谷は秋川のおいしい水で作られます。この地で50年以上前から手作りのこんにゃくを製造販売。製法は昔ながらのバタ練り。練り機の羽根がバタバタと鳴ることから、こう呼ばれます。練り上がったこんにゃくは空気を含ませながら手で仕上げ。大量生産のこんにゃくにはない不均一な気泡が、やわらかながらザクッとした絶妙な食感を生むのです。少し厚めに切ってバター醤油ステーキもオススメ。気泡に味がよく染み込み絶品になります。
店前で食べられる販売はコロナで中断中とのことでしたが、店のおばあちゃんが丁寧に説明して頂き人柄の良さに好感が持てました。珍しいコンニャクを買って帰りました。
秋川渓谷の清い流れをぎゅっと濃縮したみたいな蒟蒻の名店。訪ねた時はあいにくとお休みでしたが趣のある建物を堪能して参りました。品物はあきる野ファーマーズセンターで入手できましたが次は直売でゲットしたいな✨手作り蒟蒻は気泡が沢山あるので味染み抜群です!地元のキッコーゴ醤油でステーキにしました🎵
五日市に行くときには必ず寄るお店です。今はコロナの影響で試食は提供していません。営業日などが書かれた写真をUPします。
看板おばさん おばちゃん失礼しました。🙇対応が、最高に、良かったです。ありがとうございました。干しこんにゃく最高でした。ジュンちゃんがサイコー! そのとうりでした。ご馳走様でした。
飛び抜けて美味しいという事はないと思いました。賞味期限が普通に長い事にびっくり。接客は悪くない。試食も色々いただきました。味の好みは人それぞれですからね。評判がいいので期待しすぎたかもしれません。
*日当たりの良いテラス席で、お茶を飲みかながら、のんびりと出来たてこんにゃくを食べれます。建物の隣に駐車場があります。砂利のため、バイクを停める際は要注意です。手作りの関係で、常に全てのこんにゃくが揃っているわけではなく、試食についても日によって食べられない時がある模様。全てのこんにゃくについて、美味しい食べ方を教えてくれます!
お店に到着するやいなや、おばあちゃんが出てきて人数を聞いてくる、答えるとそそくさと店に戻り何種類ものこんにゃくを出してくる。驚くことにこれ全部試食。オススメは干しこんにゃく。酒のつまみになるこんにゃくなんて初めてだ。
コンニャクがこんなに美味しいなんて!試食がおいしくて、お店のかたも親切で優しい。干しコンニャクは予約したほうがいいそうです。
名前 |
一穂のこんにゃく 池谷 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-596-0542 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

運良く、試食の干し蒟蒻がありました。旨い。これはまた来たら買うやつやん。色々と種類があって、結構買ってしまった。