受験に燃える英語講師の授業。
河合塾 津田沼校の特徴
人気講師の授業を受けることで、受験への意識が劇的に変わります。
生徒の自主性を重んじる教育方針が魅力的です。
自習室の充実度が高く、勉強環境が整っています。
他の方も書かれていますが、塾生の自主性に委ねてくれます。自らを律することができる人には最高の環境と言えるでしょう。五つ星を持って、お勧めします。自主性に委ねる。裏を返せば積極的に動かないといけないので、「わからないところを聞きに行く」と言うことに自信の無い人は、個別指導塾や、東進のような、小規模でよりサポートが手厚いところがおススメです。自習環境はバッチリで、うるさい人がいれば教務の方に注意してもらえますし(そもそも、そんなことは稀です。)、座席数も十分にあり、座れないことはまずありません。浪人・現役が混じって勉強するので緊張感があります。講師の質はさすが河合。と言った具合で、他塾とは比べ物になりません。例えば「今でしょ」でおなじみの林先生は、実は河合塾出身です。また、映像と対面とでは緊張感が全然違います。スケジュールの都合等あるでしょうが、ぜひ対面講義を取って、その迫力を感じて頂きたい。終日滞在するとなると、給湯設備や電子レンジが無かったりと若干不便ですが、気分転換を兼ねて近くで外食するのも良いでしょう。あとは、塾生必見の「河合塾Wiki」に何でもかいてあるので、そこを参照するのがおすすめ。「第一志望は、譲れない。」
ありがとうございました!ありがたみしかない。
夜9時半近くなると、10時ぐらいまで路駐が凄い。塾前に停めてはいけない決まりなのか、ガードマンがいるからか、モリシアのローソン前のバス停の凹みに大量に迎えの車が停まっている。バスはバス停に停まれないし、凹みに入れなかった車が、それでもさらに路駐をするので、片側二車線のところ一車線しか通れなくなってしまっている事もある。バス停の10メートル以内は駐車だけでなく、停車も禁止な事も分からないとは。すぐ近くに交番があるが取り締まりは、滅多にしていないようです。また、モリシア裏のタワーマンション前にも、路駐が凄い。こちらは取り締まりを目撃するので、マンションから苦情があるのではと思っています。事故が起こる前に対処して欲しいです。
昔、ここは研数学館でした。夏季、冬季講習に行きました。当時と同じであれば、古い建物ですね。
良い予備校です。生徒の自主性に任せて、合格に導いてくれます。
この塾のおかげで第一志望に受かりました。
去年、兄が大学入試の受験勉強をするために入塾しましたが、施設や設備はある程度充実しているようです。
自習室が充実。
エレベーターを始め、ボロさが目立つ。
名前 |
河合塾 津田沼校 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
047-473-7581 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

この校舎の私大英語の人気講師の授業を取っていて毎時間受験に対する気合の入る話を聞き、受験に対する意識が変わりました。他の講師はそこまで文法を詳しくやってくれないと思いますが、この講師は毎時間わかりやすい文法のプリントで丁寧に教えてくれたのでとてもわかりやすかったです。少し厳しいところもありましたがその先生の授業を取っていてなかったらここまで本気で受験を迎えられず希望の学校に合格できなかったと思います。