自然豊かな沢戸橋で川遊び!
沢戸橋の特徴
自然の渓谷で川遊びとバーベキューが楽しめる場所です。
青いアーチの鉄橋が美しいロケーションが魅力です。
多彩な植物観察ができる散策コースが整備されています。
沢戸橋は複数のハイキングコースの起点・中継地点になっています。▼写真は2018年3月25日のもの(2019年台風19号被害の前)とても美しい。▼左岸側に降りるとトイレがあります。▼カワセミ、カワガラス、キセキレイ、ダイサギ、アオサギなどが普通にいます。
河川の景観保全、水質汚染防止、野生生物(熊など)の誘引防止の観点から、直火、ゴミ(特に食べ残し等の生ゴミ)の放置は、絶対にやめてください⚠️また周辺住民の方の迷惑になりますので、路上駐車はやめてください。
川遊びには最高ですな😃
JR武蔵五日市駅より徒歩26分。または、JR武蔵五日市駅より西東京バスで沢戸橋下車。駐車場なし。秋川に掛かる橋で、青いアーチが特徴的です。この近くに親戚が住んでいますが、辺り一帯は、紅葉の季節になると、青い橋とのコントラストが綺麗で、あきる野百景にも選ばれています。近くには、BBQなどが楽しめるキャンプ場が点在しています。気ままに散策するのも、気持ち良く歩ける場所です。
無料のキャンプ場、ロケーションが、好きです🖐️
青いアーチの鉄橋がひときわ鮮やかです。この辺りまで来ると秋川はすでに渓谷の様相で、水青く、白い水飛沫をあげて輝いている。近くにキャンプ場があり水遊びも楽しそう。戸倉城阯へ登るも良し、古寺、古社を巡るも良し。そぅそう、渓谷沿いをさらに上流へたどれば、『瀬音の湯』という温泉があります。温泉総選挙の“うる肌部門”で全国第1位に選ばれたそうです。沢戸橋まで五日市駅から歩いて30分足らず、バス停もあり、アウトドア―への入口となり、地元の人にとっても観光者にとってもかけがえのない橋です。
行けば分かる。
バーベキューを行うのに良い場所だから。
刈寄林道沿いに歩いていくと、ニリンソウやミヤマカタバミ、ミヤマキケマン、ヤブヘビイチゴ、ミミガタテンナンショウ、ヤマルリソウ、マルバスミレなどの植物を観察することができます。シダ植物の調査で沢沿いを歩いたのですが、川に降りられるような箇所があったので、夏の沢遊びに良さそう。隣のバス停まで歩けばセブンイレブンがあるので、地味に嬉しいですね。
名前 |
沢戸橋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

自然の渓谷で川遊びやバーベキューが出来る。石も礫岩、砂岩、チャート、石灰岩など、標本作りも楽しめる!頑張れば玄武岩も見つかるかも。